※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

寝室の照明について後悔しており、シーリングライトにすればよかったと感じています。引き渡しが近い中で、変更は難しいでしょうか。相談してみる価値はありますか。

マイホームの照明めちゃくちゃ後悔してます…

寝室の照明を、虫が入るのが嫌でダウンライトと枕元にブラケットライトをつけたのですが思ってた以上に明るくてめちゃくちゃ後悔してます…

やっぱりシーリングライト1つで十分だったな…と思うのですが、もう数日後には引き渡しです…
追加費用払ったとしても今更変えられないですよね…

自分的にこだわって、いいお家になったな〜と思ってたので、本当にそこだけが後悔ポイントで寝室の照明のことを考えると泣けてきます…

諦めるしかないですよね?ダメ元で聞いてみるのありですかね?

コメント

唐揚げ

ダウンとブラケットは本を読む時などに使って、普段は足元にスタンドライト等を置けばいいと思いますよ!

せっかくのマイホーム、暮らしやすいようにここからがスタートです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝室で本とか読んだことないですが、これを機に寝る前に子どもに絵本とか読んであげればいいですかね…?

    確かに、ここからがスタートですよね…
    他は気に入ってるのに寝室の照明1つでめちゃくちゃ憂鬱になってましたが、せっかくのマイホームなので前向きになれるよう頑張ります💦

    • 5月11日
まめ大福

うちも寝室をダウンライトにしてめちゃくちゃ明るいです笑
インスタなどで足元に付けたりしてるのを見て付ける位置を変えたらまだマシだったかも‥と多少後悔はありますが
そもそもうちは寝室は本当に寝るだけなので、普段は電気を付けることはないので明るくても困りません
夜にシーツ取り替えなどが必要なった時などは使いますが、明るい分には良いですよ
ダウンライトが明るすぎるならブラケットだけ使えば良いし、他に方もおっしゃってますが今は素敵なライトがたくさんあるので検討してみては☺️
(そして、住む前の後悔ポイントって住めば意外と気にならなくなります)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりダウンライト明るいですよね…こんなに明るいとは思ってなくて…
    ちなみに寝る時は真っ暗ですか?お子さん真っ暗でも寝てくれますか?

    住めば意外と気にならなくなるものでしょうか…?
    まだ引き渡し前ですし、実際使ってみると感じ方も違いますかね…そう信じて前向きになりたいです😭

    • 5月11日
  • まめ大福

    まめ大福


    うちは寝室の入り口が少し廊下のようになっていてその入口付近にナイトライト付き?保安灯?というんですかね、常夜灯みたいなものを付けたので本当にほんのりですが真っ暗ではないです
    ただ、新居に越すまでは真っ暗で寝てました☺️

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も常夜灯くらいのほんのり明るいのが理想だったんですが全く違いました😂
    子どもが1人で寝るようになったら真っ暗でもいいんですが、それまでは住みながら模索しないとですね…

    • 5月11日
  • まめ大福

    まめ大福


    ほんのりであれば、コンセントタイプがおすすめです
    うちは、コンセント一体型ですが、後付けできるものも安くてたくさんあります☺️
    良い解決法が見つかって気にならなくなるといいですね!

    • 5月11日
deleted user

住んでみたら、多分そんなに気にならない後悔だと思います💡
少なくとも致命的なミスでは全然ないので安心してください🙆大丈夫!
ダウンライトは明るいので掃除やシーツ替えの時に便利です。
普段はブラケットだけ付けるとか、ベッド横にサイドテーブル、上に可愛いスタンドライトを置いてみるなどしてみてはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住む前から気になってるのでめちゃくちゃ致命的なミスだと思ってましたがそんなことないですかね…?
    ずっと考えれば考えるほど憂鬱になってました…

    でも確かに、後付けで好みの照明を買い足すのもいいですね

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そんなことないですよ!
    うちは予算削減で単純なシーリングですが、寝室ってそもそも電気ほとんど付けないです。ベッド横のテーブルランプばっかり使ってますよ。
    私も家造り中は細かいことに過敏になってました🙂‍↕️
    ママリさんの悩みどころじゃない「やっちまった😨」ミスもありますが、住んだらそんなに気になってません。

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住めば感じ方も違いますかね?
    住む前からこんなに悩んで後悔してるなら、住んだらさらに気になりそうな気がして…
    でもせっかくのマイホームですし、住みながら少しでも住みやすいよう変えていくしかないですよね💦

    • 5月11日
0718🦥

うちは寝室シーリングライトですが、寝る時にしか行かない、子供が寝ているので電気つけない、ので電気付けてる時間ほとんどないですよ!笑

ダウンライトは使わずお気に入りのスタンドライト置いて、枕元のブラケットライトとスタンドだけ使えばいいと思います😊
虫が入らないメリットだけいただいちゃいましょう👍

シーリングだけど、わたしも可愛いスタンドライトにしたいし、夜はそのくらいがちょうどいいです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに今は可愛いライトもたくさんありますし、お気に入りを見つけて後付けすればいいですかね?
    考えるたびに気分が落ち込みますが…虫が入らないって考えて前向きになりたいと思います…💦

    • 5月12日