
子供2人目になかなか気持ちが踏み込めません。今年35歳。幼稚園年中の長…
子供2人目になかなか気持ちが踏み込めません。
今年35歳。幼稚園年中の長女がいます。年齢的にも、今年中が最後の決断なのかなと思っています💦
1年以上、ずっと悩み続けて今に至ります。前よりは欲しいという気持ちが増えています。
悩む理由は自分勝手な理由しか浮かばずで、情け無いですが、、⚫︎子育てをまた1からやらなきゃ⚫︎習い事等自分のやりたいことができなくなる⚫︎ママ界隈にまた踏み込まなきゃいけない⚫︎メンタルが不安定でとにかく落ち込みやすい
長女と接していてイライラすることがあると2人目なんて無理だ、って思うし、街中で赤ちゃんを見るとまた欲しいなぁって思うし、気持ちがブレブレです。
夫は100%、2人目欲しいと言っています。ただ私がこんな気持ちなので気を使って強くは言ってこないです。
転勤族なのも踏み込めない理由の一つです。
夫の為に、子供を作りたいという気持ちはあります。
作らなかったら、一生罪悪感を抱きそう。
どうしたらいいのか、なげやりになっています😭
- ちょこ(4歳1ヶ月)

nathuu
少なくとも子育てを1からしなきゃいけないですね🥹
自分の時間はなくなりますし、、
でも周り見てると2人目3人目以降は小さい頃からガッツリ幼稚園や保育園預けてますよ🤣
幼稚園でも2歳児保育とかありますし🥹
一生に一度の自分の人生なので、どっち選んでも後悔がない選択ができるといいですね☺️

はじめてのママリ🔰
自分勝手な理由と仰ってますが全然きちんとした理由だと思いますよ
ちょっとデリケートな部分をつついてしまうとは思いますが数年後はもしかしたら更年期障害になってるかもしれない
ただでさえ現段階でメンタルが不安定だと思うのであれば2人目を産み育てる事でもっと酷くなるかもしれない
リスクヘッジするのであれば1人で抑えておくのは懸命なのかなとか思ったり思わなかったり…
それと子を作りたいのが自分の為ならまだしも旦那さんの為っていう部分もどうなんだろうと思います…🤔💭
1人増やすかどうかって結構迷いますよね、しかも産むこちら側の判断次第みたいなところもありますし…
ゆっくり考える時間は中々ないかもしれませんが、ちょこさんにとって良い決断が出来ることを祈ってます☺️

はじめてのママリ🔰
平成2年生まれなのでおそらく主さまと同い年です✨
幼稚園年少の娘がいます!
私もずっと迷っていて、でも以前より欲しい気持ちは減っています。
が、赤ちゃん見ると可愛い!抱っこしたい!と思います。
でも1からまたワンオペ子育てやるのしんどいですよね、、🥲
同じく心配性で相談できる相手も近くにいなかったので、赤ちゃん育児の頃は検索魔でした。
少しトラウマです笑
転勤はないのですが義実家も実家も遠方で知り合いもいない土地で専業主婦してます。
実家に帰省した時とか友達と遊んだり自由を取り戻せてる感覚があるので、それをまた失うのがこわいです。
私も理由が全部自分本位です🥲
あとは健康に生まれてくれる保証もないのでそれもこわいです、、
踏ん切りつかずここまできて、伸びれば伸びる程どんどん決心できなくなってしまっています😔

はじめてのママリ🔰
何も考えずに行為だけして、できたら産むし、できなかったり行為する気にならなければそのまま諦める…でも良いのかなと思います。
年齢的にも生でやればすぐできる…みたいな感じでもないと思いますし、きてくれれば産むのが運命✨こなければ1人を育てる運命✨みたいな感じで、避妊せずにゆるーくしてみるのはどうでしょうか?
コメント