※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園もスタジオアリスでも、子どもが病気であることを伝えると、すっ…

幼稚園もスタジオアリスでも、子どもが病気であることを伝えると、すっごく冷めた顔で話を聞かれるのに、正直、嫌な気持ちです。
子どもが好きでそこに勤めてるのに、何故、冷めた顔で話をしている間、冷めた顔で低いトーンで私に話し掛けられました。
かかりつけ医の先生は、すっごく良い先生で子どもに寄り添って話を聞いてくれます。
子どもの通う幼稚園は、在籍中の間だけの我慢と思ってます。
スタジオアリスは、もう利用はしたくありません。
片手で子どもを抱き、もう一方の手で背中のボタンを止めようとしていて、見ていて、落とされやしないかとヒヤヒヤしました。
子どもが病気と伝えてるのに、何の配慮もありませんでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

病気というのは一時的な風邪とかそういうことではないってことですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体調を崩しての風邪ではないです。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それであれば求めすぎなのかもですねー🫠
    配慮してほしいことは伝えないとわかんないですし。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    求め過ぎですか?
    病気じゃなくても、お宮参りの撮影する数カ月の赤ちゃんを立って、片手で抱き、片手でボタンを止めることをしますか?一歩間違えれば、落として危険ですよね。
    一般的に母親に抱っこして貰い、スタッフがボタンを止めるやり方をされると思うんです。
    上の子たちもそうでしたし、他の赤ちゃんの対応もそうでした。

    • 3時間前
るんるん

スタジオアリスは保育士でも資格保有者でもなんでもないですもんね😅
時間に追われているのかもしれないけど、分からないならお母さんに聞くべきなのかな〜対応とか。そらはスタジオアリスが悪いかなって思っちゃいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの前に一組はいましたが、既に他のスタッフが対応されていて、スタッフの人数は、土日で結構いました。
    スタッフの人柄だと思います。

    • 4時間前
りりり

たまたま担当の方がハズレだったんだと思います
失礼ですがどのような病気なんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園の方で熱性けいれんの重い方です。脳波の検査やМRI検査など色々と詳しい検査後の初登園でした。
    病気の重さは理解はして頂けないにしても、冷めた顔で人の話を聞き、低いトーンで話してくるのは嫌でした。

    • 4時間前
  • りりり

    りりり

    幼稚園の先生の方を持つわけじゃないですが,冷めた感じじゃなく真剣に聞いてたんじゃないですか🤔?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く真剣に聞く感じではありませんでした。

    • 4時間前
  • りりり

    りりり

    逆に明るく?聞かれても
    ちゃんとわかってる?とか思うしもしかしたらどう反応すれば良いのかわからなかったのかもですね
    また熱性痙攣だから気をつけて欲しいってなにを気をつけるんでしょうか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明るくより普段のトーンで、声からその人の感情って伝わってくるではありませんか。
    担任には気をつける点は、登園前には伝えており、全先生方と情報共有はするとは伝えられているので、その先生にも伝えられてす。

    • 3時間前
  • りりり

    りりり

    失礼ですが
    もしかしたら面倒くさい保護者だと好かれてないのかもしれませんね..😅
    合う先生やスタジオが見つかると良いですね!!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

病気に理解のある先生では無いので、少し求めすぎでは無いかと思いますが

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病気に理解のない先生でも、冷めた顔で人の話を聞きますか?
    別の先生は、寄り添って話を聞いてくれる先生もいる中で、こういう先生もいるんだぁ。と、悲しい気持ちになりました。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

にこにこお話しを聞くわけにも行かないので、私なら真剣に?聞いてる様が冷めた顔にうってしまったり、、、
とか、あるんですかねぇ

あと、いつも以上に配慮しないと!と思うとお話し聞きつつ色々ぐるぐる考えて、テンパって…顔が強張っちゃうかもしれません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    担任の先生と話している時は、声のトーンは変わりませんでした。表情もいつもと変わらずでした。
    事務の方がお話あると言われて、行ったのですが、冷めた顔でトーンも、ものすっごく低く嫌な気持ちになりました。

    • 4時間前
ママリ

私は逆に痙攣の話をしているのに、いつものテンションで来られる方がえっ?ってなるかもしれないです😅

主さんは配慮して欲しいのかいつも通りにして欲しいのかちょっとよくわからないですね💦

メル

うちの子が通ってるスタジオアリスのお店の人はみんな優しい人なので、たまたま担当された方が特殊だったのかもですね💦落としたりはさすがにないでしょうけどね!!

てんかんではなく熱性痙攣もちということですか?態度は直接見たわけじゃないのでなんとも言えませんが、、、いつもの先生と比べて明らかに冷たかったのですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい。幼稚園の話は上の子です。上の子は疾患があり、スタジオアリスの下の子は別の病気です。
    特殊だったにしても、人の子を立った状態で片手で体を押さえて、片手でボタンを止める行為は、誰か見ても、危険ですし、とてもボタン止めが出来る状態ではないことは分かると思います。ちなみに最終的に別のスタッフが後ろのボタン止めしました。
    熱性けいれんでも、もっとも重いです。
    明らかに冷たいです。私、嫌われてるって、感じの態度です。

    • 2時間前
  • メル

    メル

    ちなみにスタジオアリスは、忙しい土日は私もバタバタされて嫌だったのでやめました!平日に行ける時があればとても良いんですけど、平日休みってなかなかないから難しいですよねー💦

    嫌いが顔に出ちゃってるんだとしたら、その先生はなかなか性格が幼い先生ですね💦まぁ、そういう態度の人ばかりじゃないでしょうし、あんまり気にせずいきましょう👍

    • 2時間前
みっち

その冷めた顔や低いトーンを実際に見てないので何とも言えませんが、人の表情や声のトーンって受け取る側の感じ方にもよるかなって思います😖
本人は意識してなくても相手側に違った風に伝わることはよくある事でしょうし💦

オーバーにリアクションしても不快にさせる可能性もあると思いますし、難しいですよね…。
人それぞれいろんな性格や個性があるように、表情の出し方やリアクションもそれぞれだと思うので、あまり気にし過ぎないようにした方が気持ちが楽になるかなと…😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受け取り方もあるでしょうけど、他の先生方は会話をしていて、寄り添って頂く方々でした。
    嫌な思いはしましたが、担任でもないですし、普段、関わりはないので、いつまでも気にしていても仕方ないので忘れます。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ママリさんが敏感になりすぎてますね💦人を変えるのは難しいですよ。ママリさんが気にしすぎだと言われても急には変えれないですよね?
合わない人がいても割り切った方がいいです。合う人とだけお付き合いしていけば良いのではないでしょうか?