
5歳の娘が食事を上手にできず、手が汚れることに悩んでいます。上の子と比べてしまい、イライラしてしまいます。どうすれば良いでしょうか。
5歳の娘が食べるのがめちゃくちゃ下手くそで、イライラします。
離乳食の手づかみ食べかよというくらい汚いときもあります。
その都度、手を洗うように言ってもそのまま食べ続けようとするので無理やり洗わせます。
食具で上手に掴めなかったりするときに手で食べます。ぐしゃっとしてます。
さっきクレープを作ったんですが、クリームを多く乗せすぎて、食べるときに生地から出たんです。お皿の上に一度、クレープを置いて手を洗ってフォークで食べればいいよと言ったのにその瞬間にクレープをぐしゃぐしゃにして手はクリームやチョコソースでベタベタ、手づかみ食べになり、口の周りも汚れ、最終的には手についたクリームを手のひら全体に塗りたくる始末。
怒りました。どうすればいいのでしょうか。
上の子がとても食べるのが上手なのでどうしても比べてしまいます。
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 6歳)
コメント

nakigank^^
お子さんはわざとぐしゃぐしゃにして、反応楽しんでませんか??(笑)
5歳でぐしゃぐしゃにわざわざして食べるというのが、普通あんまりしない気がします。💦
はじめてのママリ🔰
私もそう思ったので過度な反応はせず、叱るときはひと言、「やめな」だけで対応しています。お調子者なので、昨日から、遊んだらお皿下げて強制的にごちそうさまにして様子見ることにしました!
5歳にもなってしないですよね💧
どうしたものか😩
nakigank^^
甘えて赤ちゃん食べをしてかまって欲しい可能性もあるので、正しい食べ方しないなら、無視で好きにさせて良いかもですね。
で、お兄ちゃんは箸を使って上手に食べてるね〜って褒めて、怒ったらあなたは赤ちゃん食べでしょ?
あなたは赤ちゃんなの?
違うからスプーンorフォークor箸で食べた方がかっこいいんだけどな〜って、競争心出しても良いかと思いますし、ぐちゃぐちゃ食べする前に、上手に食べてるね〜って褒めてみてもいいかと。
で、調子に乗ってぐちゃぐちゃするなら、ママはそれ嫌いだからお話やめるねって私なら言っちゃいそう(笑)
ちゃんと食べると褒めて見てもらえるけど、ぐちゃぐちゃするとかまってもらえないってわかってきたら、落ち着くかもしれません。
ですが、ながーーい目で見た方がいいと思います。
いま親がどう接するのか試してるんだと思います。😁
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます♪