
2023年10月生まれの娘の幼稚園探しはいつから始めるべきでしょうか。何をすれば良いかも教えてください。
2023年10月生まれの娘がいます。
幼稚園探し、いつから始めればいいのでしょうか?
そして何をすればいいのでしょうか?
調べてみたもののあまりピンとこず…😢
通わせる1年前の3月、4月頃から探し始めるならもう出遅れてしまっているのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

pipi
長女はプレや園庭開放一度も行かずに願書提出▶︎入園でした🥹
田舎にある基本落ちることなく入園出来る園なので参考になるかわかりませんが🥲
現在年中の娘ですが園の園庭開放や未就園児教室が毎月開催されていてそこに来るお子さんを見ていると2歳くらいの子がたくさんいらっしゃるので皆さん1年前くらいからどんな園か遊ばせながら見学しているのかなと思います😌
たくさんの園があるのであれば
園庭開放など参加してみるのもいいかもしれません😌♡

はじめてのママリ🔰
プレ、満3歳で入れたいなら、もう探しててもいい気がします!
0歳からでも園庭開放参加可能なところもあるので、どんな感じなのか見るのもありかと!
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
満3歳でいれるとなると4年保育…なんですかね?🥺
ママリさんは3年保育と4年保育どちらを選ばれましたか?- 5月10日

みー。
同じ年齢の子がいます!
4年保育やプレに行くなら今年探して面接って感じです
3年保育なら来年探して面接って感じになると思います
まずは見学や説明会に行った方がいいかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
みー。さんは3年保育と4年保育どちらを選ばれますか?どちらが一般的なんでしょうか?- 5月10日
-
みー。
うちの地域は最近4年保育が一般的になってきたので4年保育で考えてます!
今年幼稚園決めないとと思い色々と検討しています- 5月10日

はじめてのママリ🔰
うちの地域は次の年の4月入園の申し込みが11月です。
年少で入るなら来年の秋頃に申し込みになると思います。
その前にプレとかに通ってると、入園希望者が多い場合に有利になるとかはあったりするので、来年4月からプレに通ったり、満3歳児クラスとかがあれば3歳のお誕生日がきたら通ったりがいいかもしれないです。
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
3歳になってすぐ通える所と3歳になった次の4月から通える所があるっていうことですかね…?- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
だいたい3歳になったらすぐ通えるところが多いイメージです。
なんなら前から。
満3歳児クラスとか年少々とかのクラスがそれだと思います。- 5月10日

るな
お近くの幼稚園で親子教室に参加できそうなら行ってみて様子見てきたら良いのかな?と思いました☺️

はじめてのママリ🔰
2022年産まれ、今年の3月に説明会あり、5月からプレ始まってます!
プレ始まる前から親子で参加出来る0〜2歳のものがあったらしく、既にお母さん達の輪が出来てて、親しくなれる人出来るかなーと不安です😵
0〜2歳のクラスのものがあれば、早めに参加しても良いかもしれません(^^)
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
園庭開放っていうのがあるんですね🧐
調べてみます!