5ヶ月半の息子が抱っこでしか寝ないので、トントンや添い寝ができません。他の方法を試しても寝ないので、同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
5ヶ月半の息子の寝かしつけについてですが、トントンや添い寝で寝てくれません。
今は、抱っこして背中をポンポンしながらスクワットして寝かしつけてます。
布団に寝かせてトントンすると、私の手をつかんで舐めようとしちゃって全然寝る気配なしです。
オルゴール音も試したけど効果なし。
抱っこしてほしくてぐずります。
同じように抱っこでしか寝ないお子さんが、トントンで寝るようになったという方いますか?
- りょう(8歳)
退会ユーザー
この、1番右のアプリ効果ありました😊
私の娘はですけどね💦
退会ユーザー
寝かせるときにうつ伏せにしてトントンしてみてはどうですか?
ぐっすり寝てから仰向けにかえれば大丈夫と思います(^^)
初めは抱っこしてほしくてぐずるかもしれませんが、、、
あんち
同じく基本寝かしつけじゃ寝なく
横になると大騒ぎで一時はおんぶや抱っこでベランダ出て寝るまで相手していましたがとんとんで寝たことはありません。
参考にならなかったら申し訳ないのですが
ガーゼを顔にふぁさーという感じでなんどもおでこからあごにかけて軽く撫でるようにしたらまるで催眠術にかかったかのように寝落ちました
あとはそのガーゼを持たせておくとそのまま寝落ちることもあって我が家の寝かしつけ(なっていませんが)そんな感じですぐ寝るようになりましたよ!
☺k☺li
娘は10ヶ月まで抱っこで寝かつけしてました。
重くなってきて、わたしが辛くなり添い寝に変えました。
立って抱っこは絶対にしないと決め、最初は添い寝、ぐずるようならベッドに座って抱っこして、眠そうになったら添い寝に変えて寝かしつけしてました。
最近、最初から添い寝で寝てくれるようになりました。
コメント