※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
雑談・つぶやき

扶養内はやめた方がいいですよ!ママ友この間仲良くなった近所ママ友と旦…

扶養内はやめた方がいいですよ!ママ友

この間仲良くなった近所ママ友と旦那ふまえてお出かけしました。その人は育休中、私は旦那についてきて辞めてるので専業主婦です。
知り合いも周りにいなくて、誰1人頼れる人いないです(両親共に遠方)

その方は地元の方で、辞めなくてもよくて育休中

まだ半年なのですが、働く話になり私も働いて保育園入れる前提でめっちゃ色々教えてくれました。それはありがたいんですが、そもそも幼稚園予定なのでへーみたいに旦那と聞き流してました。

で、それぞれ子の世話しててあたふたしてて、
旦那と扶養内パートの話してました。そしたら

え?!扶養内?!(鼻で笑う)
全然稼げないしやめた方がいいですよ笑全然働けませんよ
やるならフルですね

みたいに言われました。
そもそもそれ貴方の話ですよね?環境も違うしこちらは育休でもないし。

なんか働くの当たり前。みたいな感じでとにかくフルで働く前提で話されたのですが、めっちゃうざかったです。。

自分は恵まれた環境にいるのわからないのかな?、、
その人の旦那自営なので、送り迎えも旦那なのでフルで復帰するらしい、無理な日は実家頼りらしい。うちが両家遠くて知り合いもいないの知ってても働け!みたいな感じです

想像力ないのかな、、

コメント

三姉妹まま

もうそのママ友はいらないですね😊かかわらない方がいい。なにそれ。自分の考えをひとにおしつけるなよ😆あ、失礼しました😊

きゅん🫰🏻

うちの旦那は稼ぎがいいので🩷🩷🩷
私は、お小遣い稼ぎ程度で大丈夫なんです😘って言ってやりましょう🫶🏻

はじめてのママリ

最低ですね💦距離感わかって良かったと思うしかないですね!
私も両親共に遠方、頼れる人もなく、夫は帰りも遅いので専業主婦です😊
みんなの健康を守るのが仕事!と割り切ってます!

応援してます😊

はじめてのママリ🔰

なんか、リアル対岸の家事の中谷さん(ディーン)ですね!😂
ドラマだとまだ男性なので可愛げある(?)けど、、、なかなかキツイですね💦
想像力ないんでしょうね…
そのコミュ力で働けてるのが逆にすごいです。

りりり

わたしからしたら扶養内のほうが絶対良いです
ストレスフルで働くより
休みがとりやすく,ゆるく働いたほうがママも笑顔で家庭円満になります笑