※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびまま
お仕事

保育園の担任が私の仕事についてしつこく聞いてきます。就労証明書は提出済みですが、詳細を探られるのが嫌です。担任の距離感も気になります。園長に報告したいが、子供に影響が出るのが心配です。どう思いますか。

子供の保育園の担任が、母である私の仕事内容等をめちゃくちゃ聞いてきます。

迎えに行くと、園での子どもの様子より私の仕事のことばかり聞いてきます。
これって普通ですか?

就労証明書にきちんと記載して提出したのですが、聞いてきます。
どこで、どんな仕事をしているのか?資格はあるのか?など…

就労証明書等の内容は
園長先生しか知らない感じですか?

正直、いろいろ聞かれるのは好きじゃないし、あまり目立たず暮らしていきたいのに、探られている感じがして嫌です。

単に、親との距離を縮めたいのかもしれませんが…
(その担任は結構、距離感が近くて、話しているときも大阪のおばちゃんみたいに私の腕をたたいてきたりします)

帰宅後も嫌な気持ちとイライラで気持ちが治まらなかったので、園長先生に報告しようと思いましたが、それをしたことによって、子供になにかされたら…と思うと怖くてできません。

皆さん、どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ

答えた後に「え?なんでですか〜?😆なんかありましたか?」前に聞かれたことまた聞かれたら「あーー、たしか前も言ってましたよね〜😆」って私だったら明るめのトーンで絶対言っちゃいます😂笑

3人ママ☆

長男の時から保育園ママ歴長いですが、どの担任の先生にもそんな細かく聞かれた事1度もないです😨夫の勤務体系について聞かれたことはありますが(夜勤あり)送迎時間や保育園休みとかの確認の為ぐらいでしたし💡
私もあまり仕事を周りに知られたくはないので(金融系なので資産運用のこと聞かれたりとかが面倒くさい)、あれこれと聞かれたらイヤですし、曖昧にごまかして答えます💦今まで担任の先生は両親の仕事知ってましたけどね、保育園によるんですかね👀
うちは玄関に匿名のご意見BOXがあるのでそれに書くか、聞かれたら適当に曖昧に答えるかかなー…