※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育児休暇中で収入がない女性が、旦那のPayPayの使いすぎについて悩んでいます。生活費が減り、子供のための買い物もできない状況です。旦那にはお金を考えて使ってほしいと伝えていますが、独身ではないことを理解してほしいと感じています。

今、育児休暇で、収入なくて
旦那の稼いだお金で生活してるんですが
旦那がPayPay使いすぎて、生活するお金も減るし子供のためになんか買いたいって思っても
買えなくて、PayPayめっちゃ使いすぎてて
なるべくお金は考えて使ってって言ったんですけど、旦那が自由に使いたいのは分かるけど、独身でもないし、家族もいるし子供だって居るからそこは、我慢して欲しいって感じです
稼いだお金なのに嫁が言う事ですかね?考えて使ってって

コメント

ママリ

稼いだお金だとしても管理できないなら本人に任せないです。
我が家はお小遣い制です。

はじめてのママリ🔰

ご主人が稼いだお金はご主人のお金ではなく家族のお金です。ですから、妻であるママリさんが口出す権利はもちろんあります。
夫婦は相互扶助の義務があると法で決まってます。