※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
お仕事

子供の高熱で早退した際、経理から全日有給申請を勧められ、他の社員が部分的に有給を取っていることに驚いています。このような扱いは一般的なのでしょうか。

今日、子供が高熱を出したため保育園から呼び出され会社を早退しました。
一応45分働いたのですが、うちの会社は時間給が取得できるので、どのような形で有給申請したらいいか経理の担当に聞いたら「45分しか働いてないので減給にしない為には全日申請となります」と言われました…。

他の社員は3時間だけ有給取るとかしていたので、そう言う形でできるのだと思ってたのでびっくりしてます。
それに今後もこのような形で保育園から呼び出し食らうことはざらだとおもうんです。その度に例えば2時間働いても全日有給申請しかできないんだとしたら毎月減給になるのではと今から恐れ慄いてるのですが、こう言うのって普通なんでしょうか???(T . T)

コメント

はじめてのママリ🔰

時間給が使えるなら
使ってもらったりしています!
総務の方は欠勤扱いになるより
全日有給の方が得だということで
提案されたと思うのですが😮‍💨
納得はいかないですよね、、

私は出勤1時間で呼び出しあった時は
10〜12時→欠勤扱い
13〜16時→午後有給扱いに
してもらいました!

多分1〜2時間以上働いたら
時間給が使えるとかなんですかね?

  • もも

    もも

    他の社員は時間給普通に使ってるので、私も使えるはずなのになんで?ってまずびっくりしてしまいました(T . T)💧
    そこの仕組みも説明せずに全日申請しか受け入れませんみたいな感じのニュアンスでいわれたので、疑問しかないです、、、

    • 6時間前
ゆい

今回は45分で、分単位の有給はないから減給にしない場合全日ということではないでしょうか‥?
15分減給で大丈夫でしたら、7時間分使って7時間45分の出勤にできるとかではないですかね??🤔

2時間でお迎えだったら6時間有給とか‥時間給がとれるのであればそういう使い方のはずですよね😖

  • もも

    もも

    多分そうですね…分単位がないぽいです。
    数分の減給ならまだ耐えられるかなとおもいます…(T . T)
    もともと冷遇受けているので、私だからって言うのもあるんだろうなって受け止めてます、、、、

    • 6時間前
ママリん

時間給なので1時間働かないと働いたことにならないのかと
分は繰り上げではなく切り捨てなので、45分では時間給の条件を満たしてないんだと思いますよ

もちぱく

うちも時間休は1時間〜なので、分単位ではもらえないです😭うちと同じ仕組みなら、たぶんあと15分働いてたら7時間休使えたんだろうなと思います🤔
だから私は連絡きたら「職場と調整してから迎え行きます」と言ってキリのいい時間まで働いたりすることもあります。子どもの病状しだいではそんなこと言ってられないことももちろんありますが😥

  • もも

    もも

    初めてのことだったのですぐ退勤切っちゃったんです🥲
    なのでこれからは、もちぱくさんのようにキリのいい時間まで働いて調整も視野に入れます🥲

    • 5時間前