
コメント

はじめてのママリ🔰
娘は1歳半健診で〇〇指差して〜という検査で1つ目はまぐれで当たった(適当に指して当たってた)のですがその後は全問不正解でした。発語も2つしかなくて言葉はややゆっくりめでしたが特に問題なく成長して、4歳の今は結構お利口さんです😃

はじめてのママリ🔰
やったことなかったのもあって、何一つさせなかったです!その後はすごい勢いで成長してくれて、今はクラスで優等生キャラです😂笑
-
る
コメントありがとうございます✨
家でやらせてみても、できなくて悩んでいます。。
優等生なんですね✨- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちは再試験があったのでひたすら練習しましたが全然でした😖💦
写真の載ってる図鑑のようなものを毎日見せて、これは〇〇だよって繰り返し教えて再試験の頃にはできるようになりました🙆♀️- 5時間前
-
る
図鑑持ってるので毎日見せてみます!
再検査までどれくらいでできるようになりましたか!- 5時間前
-
る
間違えて送ってしまいました🙇♀️
再検査までどれくらいでできるようになりましたか?- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
焦ると思いますが、こっちがしんどくなるので気長にいくのがいいと思います👍
再試験が3ヶ月後だったのでその時までには出来てたんだと思います🤔- 5時間前
る
コメントありがとうございます✨
その場合、再検査?や後ほど相談などありましたか?
はじめてのママリ🔰
再検査や経過観察の電話もなかったです!ママリ見てると保健師さんによって結構違うなと思います!うちの保健師さんはゆるかったです😂
る
保健師さんによっても違うんですね💦指差しはその後自然にできるようになりましたか?
はじめてのママリ🔰
見つけたものや欲しいものを指差すのは1最前頃からしてたのですが、〇〇を指差して〜と言ってちゃんと差せるようになったのは2歳3ヶ月〜2歳半頃だったと思います💦やる気の問題やイヤイヤ期というのも娘は関係してそうでした😓