初めての育児・・・本当分かんない(;▽;)無駄に神経質なる(´;ω;`)子供…
初めての育児・・・本当分かんない(;▽;)無駄に神経質なる(´;ω;`)子供と遊びたい。でも家事も手抜きしたって時間に余裕なくて中々遊んでやれない(´;ω;`)みんなどうやってしてるんだろ(´;ω;`)最初はなんとかなる、のんびり焦らずって思ってたのに焦ることばっかり💧終いには子供の泣き声に昼間イライラしてつい「うるさい・・・黙って」ってボソッと言っちゃった。泣くのは子供の言葉なのに。泣くことでしか伝えれないのに。それは子供に喋るなって言ってるようなもんだ。凄くこんな自分嫌だ。反省して子供にごめんねって謝るけど・・・子供大好きなのに、大切なのになんでこんなイライラしちゃうんだろ。
- ♡こーたんmama♡(8歳)
コメント
春子
わかります。
とってもわかります。
3カ月までは、わたしもほんとに辛かったです😭
わたしなんてボソッと言うどころか一緒になって大泣きしながらソファを蹴り上げてクッション投げてやつあたりしてましたもん。。。
イライラした自分に自己嫌悪でまた落ち込むんですよね。
でも手抜きでも家事は家事、ほんとに大変な時期の赤ちゃん育てながらやってるんですもん、十分頑張ってます!なんて言われても自分ではそう思えないですよね。でも他人のわたしからはそう思います!!
きっと大丈夫です!いつの間にか、あれ、最近なんだか楽になった様な?と言う日が来ると思います。わたしは4カ月頃になってそう思いました。イライラしちゃう日は今でもやっぱりありますけどね^_^
お互い頑張りましょう❗️
退会ユーザー
イライラしたり悩んだり焦ったりしてしまっているのは、ちゃんと子どもと向き合っている証拠だと思います😣
私も子どもが泣いてるとたまに疲れてしまい無言であやしてしまうことあります…きっとその時は顔も冷たいんだと思います。
一緒に子育て頑張りましょう(;д;)
-
♡こーたんmama♡
私も気づけば無言でとんとんしている時あります(´;ω;`)そんな時息子が一瞬だけ泣き止んでまた泣くんです・・・きっとこういうママ、怖いんでしょうね(´;ω;`)なんとかプラスに考えたりして頑張ります!!
返信遅れて申し訳ございませんでしたm(_ _)m💦ありがとうございます♡- 6月2日
♡こーたんmama♡
こんにちは。返事遅くなって申し訳ございませんm(_ _)m💦
ありがとうございます(´;ω;`)はい、そうなんです。頑張ってないように感じてます(*´・・`)でもなんとかプラスに考えて頑張っていきます(*´ω`*)