
コメント

ママリ
1年更新で何回までになってますか?
育休中も任期に含まれるので、なかなか取りづらい面はあると思います。
妊娠を理由に契約切ることはできませんが、もしかしたら何やかんや理由をつけて更新してもらえない可能性はありますね😭💦

ママリ
わたしも以前行政機関の1年更新の有期雇用で働いていて、その時は一緒に働いてた同じ有期雇用職員の方が妊娠して、初めての産休育休をとり実績を作ってくれて、わたしも後に続くことが出来ました🙌
そのときの上司が積極的に産休育休取れるように動いてくれました。なので実績がないということは暗黙の了解なんだと思うので、ワンチャン上司次第ではじめてのママリさんが実績をつくる!ってことも出来るかもしれません…が難しいところですね😭💦待遇はめちゃいいから迷いどころですよね💦
はじめてのママリ🔰
何回まではか記載なかったですが、「原則更新」とは書いてありました。
やっぱり切られる可能性があるんですね💦
2~3年以内には妊娠したらいいなと思っています。
派遣会社にも同じところの紹介があり、どうせ切られてしまうのなら派遣の方が後ろ盾があるのかな?と思いました。
給与面など条件は会計年度任用の方が良いですが、産休育休が貰えそうなのは派遣です😓
ママリ
すみません、下に投稿してしまいました🙇♀️