※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

カスハラする人ってモラハラ、愛着障害、自己愛性パーソナリティの傾向…

カスハラする人ってモラハラ、愛着障害、自己愛性パーソナリティの傾向がある人ですかね?なおらないですよね?

うちの旦那ですが、気に入らないことがあると店員さんや業者の方などに怒ります。
おかしいことを言ってるわけではなく店側や業者側の落ち度を責めているのでまだマシですが、結構キツく怒るのでいわゆるカスハラと呼ばれるものだと思います。

その場で何か言うと火に油を注ぐだけで余計に相手に不利になってしまうので旦那の気が済むのを黙って待っていることしかできません。
かといって後ほど注意しようと思っても愛着障害、自己愛性パーソナリティの傾向があるので全く聞き入れてくれずむしろ次の標的が私になってしまいます。

相手側の落ち度を責めている(ちょっと過度に)だけなのでほっとくしかないですかね。
お相手の方は可哀想ですし見ていて気分がいいものでもないですが…
何でそんなに怒れるのか理解に苦しみます。
怒るのはいいんですが言い方ってありますよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの夫もです😅カスハラって、発達障害、愛着障害、パーソナリティ障害あたり関係あるんだと思いますが、夫は多分愛着障害だと思いますね💦子供時代に親の機嫌を伺って、言いたい事も言えずにいろんな我慢をして、ストレスを抱えて過ごしていたのが、今のカスハラに繋がっているのかな、とは思います。

でも、だからと言ってカスハラしていい事にはならないので、落ち着いてて聞き入れてくれそうな時に、やめて欲しいと話しています。カァーとなってる時はまともに聞けないと思いますし💦

一緒にいるのが恥ずかしいし、こんなんじゃ一緒に出かけられないですよ、って😅そうしたら以前よりかはカスハラする事は減りましたが、やはりまだありますね💦

私や子供に対してカスハラみたいな事はしないので、とりあえずは離婚とかは考えてないですが、私や子供にもカスハラみたいな事したり外でのカスハラもひどいなら、離婚考えるかもですね😅

はじめてのママリ🔰

教養がない人に多い気がします

はじめてのママリ🔰

一緒に外出したくなくなりますよね。
本人が本気で治す努力しない限り、治らないと思います。
でも、女の人は割と自分はハラスメント(加害)をしていると気づくけど、男の人は気づかないんですよね。
そう考えると、治る確率は相当低いかも。
カスハラとは違いますが、「99%離婚」っていうモラハラ夫が変わって行くマンガを実家に置いていたら、父が読んだのか、若干、ハラスメントがマシになりました(父はパワハラ系だった)。
旦那さんも読んでみたら良いかもです。