
コメント

bbc
連帯保証人じゃないなら払わなくてよいのではないでしょうか?

退会ユーザー
お兄さんが行方不明とか死亡した場合は支払わないといけなくなりますが(滞納した税金なども全て)、そうじゃないなら肩代わりする義務はないですよ(*^^*)
-
ゆめ20
行方不明とか死亡したら払わなければいけないんですか、、。
払わない手続きとかは存在しないですか?亡く(´;ω;`)- 5月28日
-
退会ユーザー
「財産放棄の手続き」というのがあります。
亡くなった方の税金などの支払いを放棄する手続きですね。
借金とは?
消費者金融とかですか?- 5月28日
-
ゆめ20
消費者金融かヤミ金かわからないんです。
借金があるって話しでどこから借りたのか聞ける状態じゃなくて(´;ω;`)- 5月29日

あずき
財産放棄すれば大丈夫だと思いますよ!
確か3ヶ月以内とかにやらなきゃいけないとかなんかあったとおもいますよ!
-
ゆめ20
そうなんですね😭😣
ありがとうございました(/*´ `)/- 5月29日

めむ
お兄さんに奥さん、子供がおらず、両親もなくなっている場合は、ご兄弟が相続人になります。
相続は、遺産も負の遺産(借金など)も両方の相続となるので、負の遺産のほうが多い場合は相続放棄の手続きをとれば借金などの支払い義務はありません。
手続きは亡くなったことを知ってから3ヶ月以内に、相続放棄の申述書を被相続人の最後の住所地を管轄する家庭裁判所に提出し、それが受理されると、相続放棄が認められます。
-
ゆめ20
色々と複雑で、、なんせ異常者なモンで。
お前ら困らせて死んでやるみたいな人で
こっちは振り回されっぱなしです
ありがとうございます(´;ω;`)- 5月29日

もんち★
限定承認という選択もあります。
-
ゆめ20
限定承認・・・調べてみます!
ありがとうございました(/*´ `)/- 5月29日
ゆめ20
連帯保証人ではないです
コメントありがとうございますあ
ゆめ20
ありがとうございます(^ω^)