
0~3歳くらいのお子さん育ててらっしゃるワーママさんに質問です!差し支…
0~3歳くらいのお子さん育ててらっしゃるワーママさんに質問です!!
差し支えなければ職業教えてください🙇♀️
産後、正社員で勤めたいのでゆる〜く転職活動をしてますが
無資格・未経験なうえ、車の免許も持ってないので
本当に自分に何ができるのか頭を抱えてます😭
もう求人見すぎて逆にどんな仕事があるのかさえもわからなくなってきてます笑
子供の熱とかで早退やらお休みが増えることで
面接落ちるのも分かってるので数うち当たりたいです😭
- はじめてのママリ 🔰(妊娠17週目, 2歳0ヶ月)

sママ
運送会社の経理兼事務やってます🙆♀️
正社員フルタイムです!

はじめてのままり
資格があるのでデイサービスでパートとして働いてます 。元々子供が一人の時はフルで病院勤務してましたが 、子供が二人になると休む頻度も2倍になるので 、、仕事に行けない日や急な迎えで早退しないといけない日が出てきて仕事どころじゃないと予想していたので 、、妊娠を機に辞めました 。予想は的中して 、感染症などが悪化して入院までしないといけなくなった時は1ヶ月のうち4日しか仕事出勤出来てないです 。

スズ
娘が3歳の頃に、無資格未経験で菓子商社の一般職に転職しました。
土日祝、お盆や年末年始は休みたかったのと、シングルということもあり、事務職正社員に絞って就活しました。
転職前も正社員フルタイムで働きながらの転職活動だったので、無事に転職先が決まるまで半年はかかった記憶があります😣

はじめてのママリ🔰
現在育休中で働いてはいないので申し訳ないですが…
産休に入る前は商社の総務で働いており、復帰する予定です。
総務なので、人事採用の仕事もしていました。
働きやすい環境なので、私は2人目産んだ後、復帰するつもりですし、みなさん復帰して、小さなお子様育てながら仕事しています。
ですが、新しく正社員として採用となれば、小さなお子様がいる方はなかなか採用できません。
採用活動するのは会社としてもすごく経費がかかります。1人雇うために100万以上かけて採用活動したりしてます。
そのため、会社側もできるだけリスクを減らしたいです。
なので子供は保育園に行ってるけど急なお迎えなどは祖父母がいってくれるから私が急に休んだり早退したりはないです。という方以外は正直難しいです。
パートなら採用することはあります。
正社員で探されるならめちゃくちゃ時間かかると思うので、パートや契約社員などでまずは探されて、そこから正社員を目指す方が近道のような気はします。
また、今から転職活動といってもすることはないと思います…
妊娠中だと面接は受けられないし(いつから働けるかわからない)。
それだったら少しでも有利になるように資格の勉強とかされる方が、今後正社員で働きやすくなりますよ!
-
はじめてのママリ 🔰
回答ありがとうございます😊
面接はもちろん今は受けないですよ😅💧
転職活動と言っても、
ハローワークに登録したり、
エージェントの方に相談乗ってもらったりしてます(*^^*)
家庭の事情もあるため、どうしても正社員で探しています😭
採用側にもリスクがある等、重々承知の上で転職を考えてます😭- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
今は資格の勉強かなと思いますね。
急に休んだりがないなら正社員でもいけそうです。
難しいならなかなか決まらないままずっと働けないほうが収入がなく困ると思うので、正社員に決まるまででも何かしたほうがいいのかなとは思いました。- 8時間前
-
はじめてのママリ 🔰
産後は今勤めているパート先を育休取らずに転職先が決まるまでは続けるつもりです🙇🏻♀️
ご心配までありがとうございます🙏- 8時間前

もも
保険会社で営業事務しています😊
事務未経験ですが入社できましたよ✨
資格も大したものもってないです!
コメント