※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

学生時代の友達複数人といろいろあって距離を置いたのですが、これまで…

学生時代の友達複数人といろいろあって距離を置いたのですが、これまで長くずっと近くにいたメンバーだったので、今現在、プライベートで誰とも会う機会がなくなってしまい寂しいです。
1人も気楽でいいですが、ずっと1人なのもしんどいですね。
家族は毎日顔を合わせているし新鮮味がなく、しかも私は在宅勤務なので、本当に人と会う機会がありません。

新しい関係を作っていったら状況は好転するでしょうか?こういう経験ありますか?
こんなとき、焦ったら駄目だとも思いますが、どうするのがいいのでしょうか?

コメント

ママリ

同じ性格な感じがします!
今育休なので、環境は少し違いますが🤔

わたしからしたら、
逆に人付き合い無いと無いで寂しい時はあるけど、あればある程面倒くさい!に限ります🫩
友達と約束したとして
その約束まで1週間あったら、どんどん近づくにつれ憂鬱になるタイプです。
なんなら、キャンセルになればホッとしてしまいます。
そもそも無い物ねだりで、
1人が気楽で良い←が主さんの原点なのかなーと思いました☺️

あんず

今感じてる寂しさは友達と距離を置いたことへの寂しさも混じってるのかなと思います。新しい人間関係を作るのに無理すると疲れますよね💦私もママ友1人もいなくて寂しいと思い、子育てサロンやサークルに通うようになって親しくなった方もいますがプライベートで会うことはではないです。でも仲良すぎも疲れるし、それがベストかなと思ってます。

でも寂しいのは分かりますね。。日常のどうでもいい話を気軽に話せる友達がいるといいですよね😌もし趣味があるなら、ネットで交流してオフ会に参加するとか?共通の楽しみがある人とSNSで繋がるのもいいのかなと思いました✨ちなみに私は育児の合間にママリで相談することで気晴らしできてます😂