※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学1年生の息子の登校班の事ですが、1番前を歩いている班長の歩くペー…

小学1年生の息子の登校班の事ですが、1番前を歩いている班長の歩くペースが大人から見ても尋常じゃなく早いです。2列目に息子ともう1人1年生が歩いていますが、小走りしていても間が空いてしまいます。(特にうちの息子は身長も低く足も短いので)
班長の子は後ろが遅くてもどんどん歩いて行ってしまい後ろの事は何も気にしていません。
班長の子に直接もう少しゆっくり歩いてくれると助かると言ってもいいのでしょうか🤔?

コメント

ママリ

言っていいと思います!
後ろの子たちが早くてついていけないから、後ろを気にして歩いてくれたら嬉しいなと言いますかね😆

空色のーと

言っていいと思います。
新入生あるあるですし、言わないと子供も気がつけないかもです!

うちの子は副班長、下の娘が1年生の後ろなので、1年生の様子みて辛そうならゆっくり歩くよう言うんだよって口酸っぱく言ってます💦

Ayaka

早めに言うべきです。
班長は、後ろを気にするべきだし、早いと分団旗使ってる意味がない気が…
息子は、1年生で班長のお母さんのLINEを知ってますが、GW手前で気にかけてLINEがありました。