※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごママ
子育て・グッズ

新一年生の子供が学校に通う中で不安を抱え、毎朝の登校時に涙が出そうになるという悩みがあります。同じような経験をした方はいらっしゃるでしょうか。

新一年、、、ギリギリ頑張る姿に毎朝泣きそうになります、、、

すみません、甘いとはわかっているのですが、、

体が小さく、早生まれのせいか幼く、もう一年幼稚園でちょうどいいらぐらいな子なんですが、4月から学校も嫌がらずに頑張っています。
ですが、ふと、夜になると幼稚園の担任の先生を思い出して泣きそうになったり
朝起きてきて、
今日も小学校だよね?
お休みしたいなあ、、、と言いつつ支度して行きます。
先生やお友達の話を真剣に聞いていても理解が追いつかない事があるようで、わからない事があった、、と帰ってきて悲しんでいたりします。

また、約束して朝一緒に行く友達がおらず、
1人で行くのは嫌だ、、、と絞り出すように言うので途中まで一緒に行っているのですが、、
ここからは1人で行く、、と、こわばった顔のまま自宅近くで私に伝えてくるので、そこで見送るのですが、、

違う学年や、違うクラスの子達がお友達とわいわい登校する中、誰よりも小さい1人の後ろ姿を見送っていると、自分が毎朝泣きそうになります、、
頑張れ、頑張れ、と。

甘いとはわかっているんですが、、
同じような方いらっしゃいますか、、、

コメント

ママリ

読んでて私も泣きそうになりました🥺
お子さん本当によく頑張ってますね👏

学校楽しいなって思えるようになる日が来てほしいですね❤️

  • りんごママ

    りんごママ

    ありがとうございます。焦らず見守ろうと思います。

    • 5月10日
mom

お子さんとりんごママさんの姿を想像して私も泣きそうになりました😭

うちの長女(同じく一年生です)は『ママなんて必要ない!』と言わんばかりに急に手が離れてしまい私だけが寂しくなっているのですが、

超末っ子気質の次女が最近自分より年下の子に物凄く複雑そうに苦笑いしながら一生懸命頑張っておもちゃを譲ってあげたり、取られないように隠れて食べていたおやつを最後の三つのうち二つその子にあげてみたり、歳は全然違いますが頑張ってお姉さんになろうとしている姿に切なく胸が苦しくなる気持ちはとても分かります🥲

まだまだ末っ子のままでいさせてあげたかったと思ってしまいますが、本人の頑張る姿を母は見守るしかありませんね😭

これから3人目が生まれるので次女の頑張る姿に私も泣いてしまいそうです😂

  • りんごママ

    りんごママ

    お姉ちゃん。頑張ってるんですね。
    本来の姿を知ってるから、本人なりに我慢して頑張ってる姿を見ると、、親としてはウッ泣、、、となりますよね😭 
    ありがとうございます。

    • 5月10日
ごろちゃん

わかりますー😭
うちの地域は登校班なのですが、校区の端で毎日2キロ近く歩いて行きます。
私は結構甘々で送り迎えしたい気持ちが強いのですが、旦那さんは私から見たら厳しいので、送り迎えなんてしなくていい!行かせろ!って言うタイプで…(当たり前なんですがね💦)

朝は集団登校なので本人も頑張っていく気持ちは強くて、私たちも比較的安心して送り出すのですが、
帰りがとても心配で💦
学童入れてないので、学校が終わったらすぐ帰ってくるのですが、家の近くまで一緒の同級生はいないので心配で💦
昨日1人で帰って来れるか、怪しいですが後ろからこっそりついて行きました!
キョロキョロしながらも1人で頑張って帰ってくる姿にがんばってるなー、と感動した気持ちやちゃんと家まで帰って来れるかとの不安な気持ちなどいろいろ出てきて
道路で泣きそうになりました😭

まぁ、途中で見つかっちゃったんですが、
その時に「今日お父さんと約束したから家まで1人で帰ろうと思ってたんだよ、大丈夫だよ、1人で帰れそうだよ」って言ってて、強いなーって思わず思いました!
今日は信じて家の前で待っていようと思います!

本当に、子供達頑張ってますよね☺️

  • りんごママ

    りんごママ

    2キロ!!重いランドセル背負ってたくさん歩いて帰ってくるんですね😭
    1人で頑張ってる姿、泣きそうになりますよね、、、
    ありがとうございます😭

    • 5月10日