
幼児が長時間の昼フライトで歩き回ることは可能でしょうか。
幼児の長時間昼フライト 歩き回っていいの?
先日1歳7ヶ月の娘と初めて7時間フライトしました。
夜行便で行きましたが地獄でした。
とにかく泣く。7時間ほとんど泣いていました。2~3回限界が来て1時間寝る事はありましたがそれ以外の時間はずっと。
また普段夜は10時間寝る娘からすれば中途半端な時間で、リズムは崩れる、1週間不機嫌で泣き叫んで大変でした…。
娘が2歳になった頃また帰国するのですがもう恐ろしくて。
海外に慣れている友人にその話をしたら「昼フライトにして、お昼寝以外の時間歩き回らせてはダメか?」と聞かれました。
飛行機で幼児が歩き回るのって、アリなんですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お疲れさまです🫠
ほんとはダメだけどあまりにグズグズなのでCAさんが歩き回ってOKって許可出した話は聞いたことあります笑

ママ
長時間フライトお疲れ様です😢
歩き回るのはよくないですよね。トイレに行くついでにちょっと歩くくらいならよさそうですが。
娘さんなんでそんなに泣いたんでしょうね?体調悪かったり、耳抜きできなかったとかですかね?
うちは耳抜きは飴が食べられるまでは、ラムネやボーロなど小さくてずっと食べ続けられるもの用意してました。
すでにされてるかもしれないですが、参考になれば。
次回は泣かないで過ごせるといいですね!
-
はじめてのママリ🔰
歩き回るの厳しいですよね💦
耳抜きはボーロや飲み物でして、そこまでは順調でした。問題はウトウトし始めてからでした。寝ぐずりで泣き始め、寝ても数秒~長くて10分で泣くのを繰り返しました😭
体調は万全だったはずですが…
ただ元々夜中に1~2回起きて遊ぶので、それも関係しているのかもしれません。- 5月9日
-
ママ
寝ぐずり大変ですよね。抱っこ紐してもだめなんですかね。環境の変化に敏感なのかもしれないですね。もし寝ぐずりが原因なら昼便のほうが親は気が楽かもしれないですね。
あとはどうせ寝れないなら寝ないで過ごせるように、興味ひくような初めてのおもちゃとか用意して遊ばせてあげるのもいいかもしれないです。うちは乗り継ぎのときによくその手を使ってました!- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
ずっと抱っこでしたがダメでした😭
やはり昼便が良いかもしれませんね💦お昼寝がしっかり出来ても残り5時間…頑張ります…- 5月9日
はじめてのママリ🔰
そんなケースもあるんですね🤣
ほんと、大変ですよね。いろんな人に「大丈夫!子供は案外寝るから!」と言われましたが
嘘こけ!!!!!と泣きそうになりました。