
娘の小学校入学に合わせて産休に入ったことで、心に余裕を持って子どもたちに接することができています。仕事をしていたら、そうした余裕が持てなかったかもしれません。皆さんはどう感じていますか。
娘が小学生🏫入学のタイミングで
産休に入れてほんとよかった。。🍀
娘だけじゃなくて、転園した息子にも
心に余裕を持って接してあげられる✨
行きたくないならいかなくて
いいよって言ってあげられる余裕…
仕事してたらそうは言ってられない。
きっと
寄り添ってあげれなくて
もう仕事辞めたいって思ったかも💧。。
もちろん時短だし、
テレワークもできるけど
でもなんか違うって思いそう。
皆さんどうですか??
- ママリ(妊娠37週目, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
我が家も娘が入学後少しして出産、夫が一年育休をとってくれたのですがタイミングとしてはすごくよかったな〜って思います!
小学生って思ったより忙しいし一気に環境も変わるし、子供たちすごく頑張ってるんですよね🥺
ママリ
旦那様、1年育休なんて羨ましい…🥺✨
うちはそんなに取ってくれないですが
せめて母親の私だけでも余裕の心で接してあげれそうで本当によかったです。。
産休も基本よりだいぶ早く入らせてもらってるので、子どもたちの揺らぐ心ケアをできるだけ頑張ってます(妊婦にはだいぶこたえますが😂)
やっぱり環境が目まぐるしく変わると
子どもたちだってしんどいですよね。。💧
大人だってしんどいんですから。
本当にこのタイミングで🤰できてよかったです🥺