
人見知りで打たれ弱く環境に慣れるのに時間がかかる3歳の息子がいます。…
人見知りで打たれ弱く環境に慣れるのに時間がかかる3歳の息子がいます。
小規模保育園に通い、今年4月から、こども園に転園しました。
保育園になれるのも時間がかかり、チック症の様な症状がでたり慣らし保育3週間に伸びたりと大変でした。私も毎日心苦しく泣いてましたw
やっと最近1人だけお友達が出来たようです。
ですが、まだ慣れないようで時々泣いたりしてるみたいです。
そんな中、諸事情で引っ越しをしないと行けないかもしれません。
今住んでるところから、保育園まで車で10分。
私の職場までは1時間半くらいかかります。主人は30分。
と通勤遠いです。
引っ越すなら、職場に通いやすいとこがいいなとは思ったるのですが、そうなるとまた転園しなければいけません。
私の通勤時間が長く時短にしてもらってるので
お金も増やしたいし引っ越したら通常に戻りたいと思ってます。
今の保育園の近くに引っ越し、通勤時間を我慢するか
職場よりの家に引っ越し、こどもを転園させるか
で悩んでます。
私の職場は、環境が良すぎて辞める選択は今のところありません。
やっと慣れてきそうな時にまた転園ってのが心苦しくどうしよう。となってます。
保育園変わりたくない。と言われました。
みなさなら
通勤時間を我慢するか、子どもに頑張ってもらうか
どちらにしますか??
- ママリ(3歳6ヶ月)
コメント

まぬーる
勤務を通常に戻したら、お子さんにもっと支障が出そう(主にメンタル)なので、転園しないほうが吉かなあ💦
1時間半はかなり長いけど…
大人が我慢するだけのほうが、お子さんにはまだ合うんじゃないでしょうか。
しかも、
子供発信で、ハッキリと変わりたくないと言ううちは、信じてあげてください。
全ての答えはそこにあります。

はじめてのママリ🔰
まあ大人も新しい環境は疲れるし、私も慣れるまで時間かかるタイプで娘もそうですよ!
娘はお腹にくるタイプで保育園の間は4月はだいたい行けてませんでした😂
正直通勤時間1時間半は時間の無駄すぎるので私はいやです〜
いま自転車で30分くらいですがそれでも時間無駄だなって思います笑
早くお迎え行けて早くお家帰れたらゆっくりできるし、朝も余裕できるしって私は思います!
お熱でお迎えもすぐ行ってあげられないし、、
災害起きた時もすぐ行けないし不安ですから💦
それより、メンタル弱い子は家の校区の保育園のほうが小学校行く時少しでもお友達いるほうが良いかなって思います!
私なら転職したら保育園いる時間短くなるよ一緒にいれる時間長くなるよって説得して、転園しますね😕
ママリ
ありがとうございます😊!
今時短と言っても9時~17時でお迎えが
18時半〜19時でバタバタして余裕ありません💦延長代もかかりますし💸
勤務寄りの家に引っ越し、その近くの保育園に転園となると
8時半~17時半で、お迎えは18時頃になるので保育時間も少しですが短くなる予定です。
なので勤務近くに、引っ越したほうがママの心の余裕はある気がするんですが
(><)給料も上がるし延長代も高くないかな?
子どもが変わりたくない。と言ってるから
変わらない方がいいですと私も思ってはいるんですが、、、
新しい環境が嫌いなだけだから言ってる気もするけど、、、