※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

不妊治療している友達への妊娠報告がまだできません‥勇気が出ない😭でも…

不妊治療している友達への妊娠報告がまだできません‥勇気が出ない😭
でも今日から臨月の別な友達は改めてインスタで報告するって言ってたし、それ見てから私も報告したらダブルパンチでショックだよな〜‥
妊活してる時から授かったらとりあえず報告しよ!と言ってたし、後から知るのはショックっても聞いてたから、友達の中では唯一安定期前に伝えなきゃって思ってるのにズルズルときてしまった‥
週末にはLINEしようと思うけど、なんて打とうかもめちゃくちゃ悩む‥誰か背中押してください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら変に気を使われるよりもさらっと伝えてくれた方がダメージ受けないかなと思います!
もちろんハイになってるなーって感じたらいい気しませんが、普通に!☺️
お友達ならきっと喜んでくれますよ、大丈夫!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    別な友達の妊娠もブログでその子は知ったので、治療してるの知ってるんだから直接連絡ほしかったと素直に喜べないモヤモヤを言っていたし、その気持ちもよく分かるので身構えちゃってました😭
    なんとかLINEしてみます!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も長く不妊治療をしていたのでお友達のモヤモヤとか気持ち少し分かりますが、友達の妊娠報告は素直に嬉しかったですよ✨
    頑張って下さい!

    • 3時間前
ことしお

私は不妊治療している側でしたが、友達の妊娠報告は嬉しかったですよ!確かに羨ましかったり、何で妊娠出来ないだろうって自分に対して悲しい、悔しい気持ちはありましたが、後から知る方がショックかなって思います!一時的にネガティブな感情があったけど、頑張ろうって思うきっかけにもなりました!
参考になれば😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1人目の時は不妊治療してる人も周りにいなかった(知らなかっただけかも)ので安定期に投稿したんですが、今思うと配慮なかったなぁ〜と。
    モヤモヤは多少ありますよね。普段なら定期的に長電話する仲なんですが、電話で言われるとリアクションに困るだろうと思うので、LINEで伝えて気持ち落ち着いたら返事もらえたら嬉しいなって思います!
    コメントありがとうございます😊

    • 3時間前