
妊娠中で4歳の子がいる中、義実家の引っ越しを手伝う旦那に不安を感じています。家の準備や掃除を一人で行っているのに、引っ越しを手伝う時間があるのが納得できず、義母に会いたくありません。どう思いますか?
妊娠中です。上に4歳児1人。
そんな時に義実家(汚家)の引っ越しの手伝いに
駆り出して来る親どう思いますか?
旦那は仕事が忙しいのですが
合間を使って行くみたいです。
旦那にはそんなことして怪我でもされたら困る
新生児迎える家(我が家)に汚れて帰って来られても嫌だ
と伝えてますが無視です。
義母が嫌いなので私の意地悪なのか
そもそもこんな時期にそんなことを頼む親も神経疑う。
我が家の掃除も赤ちゃん迎える支度も
旦那は仕事で忙しいからと全て1人でやりました。
なのに引っ越し手伝う暇はあるんだ。
と納得もできません。
上の子のことも時間あるなら遊んであげてほしい
家族3人残りの時間もそんなことに使うのか
と考えて虚しくなってます。
私が義母を嫌いだからここまで怒ってるのか
心が狭いのか
こちらに配慮もクソもない義母に
赤ちゃんも会わせたくなく
私も会いたくありません。
どう思いますか?
- ママリ(妊娠32週目)
コメント

しめじ
普通なら嫁を守るために断ってくれるし、なんなら嫁に親を合わせなくてすむように手をまわしてくれます。
今の状況だと、嫁より親なので今後も何かある度にそうなると思いますよ。
私なら離婚を視野に入れて話し合いをして、それでも親の肩をもたれるのであれば離婚します…。
危険な目にはあいたくないので。
ママリ
私の心が狭いor義母が嫌いだから
拒否ってるのでしょうか?💦
今までも沢山色々ありましたが
いつも親庇ってます。
正直、我が家に関わって来ない
我が家のリズム乱さないなら
旦那は勝手にしてって感じです。
離婚視野に話し合いたいですが
大喧嘩になるのでなかなかタイミングもなくズルズルこんな感じです。
しめじ
義母との関係って難しいですよね。
決して心が狭いとかではないと思います。
私も最低限の付き合いはしますが、あまり義実家とか付き合いたくないです(別に義両親が嫌いとかではなく気を遣うだけで、悪い人ではないです)
なので、お茶をいただいたらすぐに帰ろうと旦那は守ってくれています。
旦那さんだけで解決できるなら。と許してしまっていると、子どもが病気で助けて欲しい…となった際にも義実家で何かあるとそちらを優先される可能性があります。
親を大切にできるのも素敵なことですが、今はこちらが家族なのだから家族を最優先するべきだと私は思います…。