※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

現在の職場環境に不安を感じており、シフト削減を上司に相談したいと考えています。LINEでの連絡は適切でしょうか。

仕事についての相談です。



私は歯科衛生士として一般歯科で
片道50キロ往復100キロかけて
9じ半から16じまで仕事してます。
パートです。

何故距離が遠いのかは、地元に歯医者
がなくそこしかなかったからです。

何故パートなのかは、シングルマザーで
子どもの迎えがあり距離も遠いので
正社員にはなれないからです。


去年転職したばかりでもう少しで
一年経ちます。


最近仕事場に正社員希望で
歯科衛生士1人
歯科技工士1人
受付2人が一気に応募してきました。

で今は歯科医師1人
歯科衛生士4人
歯科技工士1人
歯科助手2人
受付2人です。

患者の人数が少ないとパートが
休みになり正社員だけが仕事に
なります。

実際私はシフトを削られると
シングルでもあるので(相手からもお金
もらってません)しんどいです。

今回のゴールデンウィークがそうでした。
患者の人数が少なく削らされました。

色々考えて、患者の人数と仕事してる人の
人数が見合ってないなと思いました。

あと、自分いるかな?笑ともなってます。

正社員とパートだと削られるのはパート
なのは分かりますし、なら正社員なれよ。
とも思いますが環境や通勤とかを考えると
なれません。引っ越しも今はできません。

歯科衛生士の上司へ
『今の現状人が足りているならシフトを
減らしてもらい、仕事を円満に退職
していけたらいいなと思っています。』
と伝えようかな思ってるんですが

どう思いますか?
lineで伝えてもいいのでしょうか?
仕事場だとその人めっちゃバタバタして
いて言える時がなくて、


意見聞かせてください。

別に仕事を辞めたいわけではないんですが
きっかけは自分って必要ないよな?
パートがいなくても正社員だけで
やっているよなあ.と思い考えにいたりました。



長くなってすみません💦



コメント

あおちゃん

まずはLINEでお話ししたいことがあるのでお時間作れませんか?と伝えた方がいいかなと思いました💡
それでもバタバタして時間が取れないようなら、本来なら直接お話したかったのですがというような前置きをした上で退職の意向を伝える感じですかね。

ぱん

退職すると言う内容ではなく、退職していけたらなぁと言う内容の相談を受けたとしても上司は何も言える事がないような気がします
相談なら「シフトを減らされたくありません、退職したくありませんがシフトを減らされるようであれば退職を考えています」ではないのかなと思いました🤔

誰だって毎月ある程度決まったお給料が欲しいのは当たり前なので相談した方がいいと思います
軽く相談したい事がありますとLINEして、上司の方が時間を作ると言ってくれるか、LINEで済ませてと言うのかお相手次第だと思います🙂‍↕️