※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママり
お金・保険

別居中の夫が経費として生活費の領収書を求めていますが、実際に経費にできるか教えてください。

別居の夫(個人事業主)から

食費、おむつ・衛生用品、衣類・靴
おもちゃ・絵本、雑費・日用品、レジャー店体験費用、家賃・光熱費
は経費にできるから領収書を。
って言われたんですけど経費にできるんですか?

振込む生活費の削減に繋がったらめんどくさいなーと。

コメント

はじめてのママリ🔰

どうゆうお仕事されてますか?
それによっては経費になるかなと
家賃光熱費は会社の住所にしてるとかですか?

  • 初めてのママり

    初めてのママり

    外仕事らしいです。
    開業届は私名義のアパート、私の口座引き落としの住所になってます。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外仕事だと土木系ですかね🤔
    うちも外仕事の現場ですが……おむつや日用品はできません💦
    子供用品もだめです。
    キッズ、とか、子供、とか入ってると経費にはできません。
    衣類、靴は仕事で使うから。とはできますが
    買ったお店によるかなと

    開業届でそれなら家賃や光熱費は経費になります。

    • 5時間前
  • 初めてのママり

    初めてのママり

    かもしれません。
    やっぱりできないですよね?
    生活費減額したいと言われたのでそれ絡みですかねー
    ざっくり詳細は伝えたんですけどね🤷‍♀️

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

基本的に出来ない理由を探す方が難しいかもです🥲
どんな系統のお仕事しているんでしょうか?

  • 初めてのママり

    初めてのママり

    外仕事らしいです。
    あまり、詳しく知りません😓

    • 5時間前
ガオガオ

食費は難しいかも。。
結局どこで買ったかなので🙌

薬局系は大丈夫です🙆‍♀️
島忠とかも大丈夫です。

トイザらスや西松屋は厳しいと思います。動物園水族館などもNG

ただ経費にできると言ってもある程度売上があれば、です😌

  • 初めてのママり

    初めてのママり

    買った物ではなくどこで買ったか
    なのですか?
    詳しくなくてすみません🙇‍♀️

    経費にできるのも売り上げに決まりがあるのですね🤔

    • 4時間前
ガオガオ

領収書にしてしまえば何を買ったかわからないので🙌

経費にできるものに売上が関係あるというか、支払う税金以上の経費は引くこともできなくて意味がないって感じです🤔

はじめてのママリ🔰

あまりやると追徴課税きて大変なことになります。うちの義実家が一度食らいました.