※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みお
ココロ・悩み

旦那の仕事で県外にきて7年目です。元々地元の県が大好きな事もあります…

旦那の仕事で県外にきて7年目です。
元々地元の県が大好きな事もありますが、私は友人や親戚、家族にとても恵まれて育ちました。
県外にきて、はじめは戻りたい願望が強くて、でも年々戻りたい願望は無くなっていくものなのかな?とか思ってたんですけど、年々強くなってきています。
もう本当に辛いです。
旦那も週一で出張がありますし、朝は早く夜は20時すぎに帰宅するのでほぼワンオペです。
でもだからって私も働かないと子供3人居ますので旦那だけのお給料では中々厳しいのも現実です。
働きながらでも日々ワンオペ生活。
友人も誰も居ない環境で田舎だからお休みの日にする事もイオンや公園など
帰省するのに最低でも四万はかかるのでそれさえもできず
もうめちゃくちゃキツいです💦
私ここにいる意味ある?て考えてしまいます。
私は早くに父を亡くしたので、母には沢山沢山親孝行したいですが県外からなので物を送るとかしかできません。
色々連れて行ってあげたい気持ちもありますし何より母1人なので少しでも近くにいてあげたいです。


県外で子育てしてる方モチベーションどうやって保ってますか?
どうしたらこの気持ちは落ち着くのでしょうか…

コメント

り

誰も友人、知人いないなかでの子育て大変ですよね😭
私はひたすら支援センター行きまくってる友達作りました!
ただ、こちらは地域柄なのか転勤族が多く元々縁もゆかりもない地です〜って言う方がとっても多いので救われてる部分があります。

旦那様とその気持ちを共有し、長い目で見たときに引っ越しなどは検討できないでしょうか?

  • みお

    みお

    旦那にも話してますが、旦那は仕事を辞める予定はないと突っぱねてきます。
    仕事が好きなわけではないです。ただ大学卒業してからずっと同じとこのに勤めてるので転職が怖いんだと思います。

    • 5時間前