
コメント

凜坊
新生児使いません(^-^)
上の子はおもちゃにまったく興味がなく、お話ししたり手遊びでした。
下の子は今4ヶ月半ですがコロンコロンって優しい音のガラガラが好きですが、まだしっかり持てません😵

Träumerei
もうすぐ1ヶ月半ですが、うちはちょうど1ヶ月くらいからガラガラを追視したり、1人でメリーを見て遊ぶようになってきましたよ☺✨
まだまだ自分で持てはしませんが💦
-
あーる
1ヶ月過ぎたくらいから様子見てって感じですね☺️
音なるやつとかはいいかもしれないですね💕
ありがとうございます!- 5月28日

退会ユーザー
親があやすにはいいおもちゃですが自分で持てる頃になってくると顔に落ちて泣くことがあったので危なくて使ってませんでした💦
布製や腕にまいてカラカラするオモチャのほうが重宝しました😊
-
あーる
布製のものとかいいですね!
腕に巻くものは初めて知りました!😳
また生まれてから様子見て探してみます😍
ありがとうございます★- 5月28日

☺k☺li
泣いたときに振ってならしたりしましたよ!
よく見たりはしませんし、握ったりもしませんが、聞こえてるって感じはしました。
お祝いに1つは頂けそうですよね✨
-
あーる
やっぱり音には反応するんですね(*^_^*)
新生児だとなんか手持ちの鈴でもいけそう😆(笑)
頂けることも考えて、様子見て用意って感じですね☺️
ありがとうございます!- 5月28日

ゆほま
ゆくゆくも使ってません💦
握るようになるのもきっと早くて冬ごろ、遊べる頃には春だと思います💦
-
あーる
赤ちゃんによりけりですね👶✨
興味を持ち出したら用意します(*^_^*)- 5月28日

うっちー
新生児の頃は全然反応なかったんですけど、一ヶ月近くなると目で追ったりするようになりました!
赤ちゃん=ガラガラってイメージですし、出産祝いにもらえることも多いからご自分で用意されなくてもいいと思いますよ😊
わたしは3個ももらってしまいました😂(笑)
-
あーる
やはり1ヶ月〜から目で追ったりしてくれるんですね☺️💕
確かにお祝いってスタイかおもちゃのイメージがあります😳
言われた通り少し様子見て買った方がいいですね!
ありがとうございます★- 5月28日

まさこ
うちは100均で電球型のプラスチックの入れ物?買って、中にビーズ入れてガラガラ作りました😃
頂き物とかもあるんですが、手作りのやつが一番反応がいいです🎶
友達もR-1の小さいペットボトルにビーズ入れて作ってました😆
-
あーる
手作りめっちゃいいですね😍👌
私もペットボトルとかで即席のもので
先に反応見てみます✨
ありがとうございます!- 5月28日
あーる
なるほど!
やはり新生児だと使うことほとんどないんですね(*^_^*)
それだったら先に用意しなくても後々でおっけーですね👌
ありがとうございます😍✨