
コメント

こまり
夫の妹2人が平仮名の名前です!
漢字の方がよくある名前ですが、両親が「結婚して苗字が変わっても苗字と名前のバランスが悪くならないように」とあえて平仮名にしたそうです☺️
やわらかい雰囲気になって素敵だし、私も真似させてもらおうかなぁとも考えてます✨

はじめてのママリ🔰
私自身、名前がひらがなですが特に支障なく生きてこれました♡
-
はじめてのママリ🔰
ポジティブなお話が聞けて良かったです✨ありがとうございます😊- 5月9日

はじめてのママリ
私自身、平仮名ですがなんの支障もないです!
平仮名は可愛くて気に入ってます。
旧姓はが画数多くてガチャガチャ硬いイメージだったからバランス取るため平仮名にしたらしいです。
-
はじめてのママリ🔰
何の支障もないとお話聞けて良かったです✨私も柔らかくて可愛いイメージがあります😊- 5月9日

はじめてのママリ🔰
私も2人目女の子に平仮名でさくらと名付けたかったです。
季節柄と夫から却下だったので断念しましたが💧
自分も名前がひらがななのですが、支障なくきました。
夫からは子どもっぽいと言われましたが、それはほんと余計なお世話で、恥ずかしさもなにもなく。
知ってる範囲では少数に感じるだけで、ひらがなのお名前の子は全国的にはいるので、気にされなくていいかと思います!
ひらがなは、柔らかくて女性的な印象になりますね、それに日本だけの文字なので日本人らしさも感じます😊
-
はじめてのママリ🔰
平仮名でも支障がなかったとお話聞けて良かったです✨
確かに全国にはたくさんいますね。
ポジティブな情報をありがとうございます😊- 5月9日

はじめてのママリ🔰
ひらがなのお名前、名簿とかみたいな名前がずらっと並んでる場面でパッと見つけやすくていいですよ!👌
めちゃくちゃ違う視点からの意見ですみません笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。すぐに見つけてもらえてすぐに覚えてもらえますよね。名前がパッと入って下の名前で覚えてもらえるっていうのも良いところだなと思いました✨
ありがとうございます😊- 5月9日
はじめてのママリ🔰
バランスのこと考えていなかったですが、確かにそうですね✨
私も個人的に柔らかくて可愛がられる印象あります。ありがとうございます😊