※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいか
お金・保険

皆が家の税金もローンもあほらしい!ってちっちゃい安いアパート選ぶよう…

めちゃくちゃしょうもない想像聞いてください(笑)

皆が家の税金もローンもあほらしい!ってちっちゃい安いアパート選ぶようになって、そしたらもちろん家族なんて増やせなくて子供産まない人が増えて、車にかかるお金もあほらしい!ってみんなが車手放して、そしたらお出かけもしなくなるし近所の公園かおうち遊びかの徒歩、自転車で行ける場所しか行かなくなって、食べ物も必要最低限お腹が満たされればいいって外食デリバリーも使わなくなって業務スーパーの冷凍野菜とか激安海外肉とかしか売れなくなって今ならお米も買う人いなくなって高校大学も行かせられなくなって、そもそも働くのもあほらしいって生活保護だらけになって携帯もいらないテレビも要らないおもちゃもいらない全部無駄を削ぎ落とした生活した人だけになったら、国ってどうするんだろう🤔慌てて反省してくれるのかな、それとも見捨てるのかな。

コメント

はじめてのママリ🔰

みんなで経済回さなくなったらどうなるの?って話ですよね。
国のお金は無限にあるわけじゃないですし、生活保護も当然国にお金がなければできないですから、国は何もできなくて自給自足の生活になるんじゃないでしょうか。

生活保護とかの福祉費用より先に自衛隊とかの防衛費が減るでしょうから、中国とかロシアあたりに攻められて植民地化あたりが先かもしれないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ナウルとかそれに近いですかね?
    失業率90%超えとかで、他国の政府の援助でギリギリ国としての体裁を守ってるって聞いたことありますね。

    • 3時間前
優龍

すでにそういう人を削ぎ落としてると思います。
税金とっても
暮らしてける人だけ
頑張って働いてね、
子供産んでね、
育ててね、
ってスタンスだと思います。

真鞠

そんなのを国民の大半が望むようになったら、政治家もそんな奴らがなるでしょうから、そしたら単純に国がなくなるんじゃないですかね😂

もちろん値上げ値上げで生活は大変ですが、かといって何にしても向上心を失うということは、自分にとっても国にとっても何のプラスにもならないですね🫠

ママリノ

書かれている状況は、今の40歳前後より上の人はそういう環境で生きてましたよ。一部の金持ち相当の人だけでした。
お金ない人(中間層)はそういう生活してました。
いまが贅沢なだけ。