※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人目のママリ🔰
ココロ・悩み

新生児黄疸、一緒に退院できたけど、再チェックで入院となったかたいら…

新生児黄疸、一緒に退院できたけど、再チェックで入院となったかたいらっしゃいますか?
仕方のないことだと思いますが、こればかりは自分のせいだと落ち込んでます……
5/6退院→5/8チェックで上昇傾向気味、明日も上がるなら光線療法で入院しましょうとなりました🥲

上2人のときは
●1人目退院日で光線ギリギリで再検査→とりあえずOKで今回同様2日後チェックで減少傾向だからOk、体重も上昇傾向
初めての育児なので新生児期はミルク20-40足してねと言われてたので足してました。
●2人目高めだけど経過観察なしで2週間健診でOK
新生児期はほぼミルクも足してなく母乳。

経験上、基本的に上2人と同じようなお世話をしてて、数値が下がらないのが初めてで、確かにおしっこうんち回数少ないかも?とは思ってましたが出てました。

一応母乳が出てるので、ミルクは足したり足さなかったりですが、飲めてなかった?足りなかったからの結果だとは思ってます…

何がいけなかったのでしょうか?🥲
赤ちゃんそれぞれ違うのは分かりますが、体感飲む感じには飲んでるけど、排出(おしっこうんち)出来てない…これは赤ちゃん個人差あることですか?
それとも単純に足りてなかったのでしょうか?🥲
足りてなかったとしたら、私のやり方のせいだ…と落ち込むけど現状そうなってるので、頑張ってミルクも飲ませないとと思いながら…

1人目から乳腺炎経験しててそのしんどさも分かるからなりたくない(既に母乳外来もしました)と、スケールで母乳量測ってるわけではないけど増えてると思って頻回授乳もしてての今日の再チェックの結果に、ならざるをしてなったような…自分のせいだと思ったら自業自得のようなのに落ち込んでます🫠🥲😅

コメント

なな

なりました💦
うちは新生児黄疸→母乳性黄疸だったみたいです。長引きまくって1ヶ月健診でも再入院しました…
逆に母乳飲みすぎタイプでもこうなるので、あまりご自身を責めないで下さいね🥲💦