※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

賃貸に住む母親が、息子が遊ぶ時間が取れず困っています。どう対処すれば良いでしょうか。

同じような状況のママさんどう対処しているか教えてください😭

私たちは現在賃貸に住んでいます。賃貸の隣に一軒家があり小1息子と同い年の子と3年生のお兄ちゃんが住んでいます。学童も同じです。
その子たちは先に学童から帰宅すると必ず外で遊んで息子を遊ぼう!と誘います。誘ってくれるのはとても嬉しいです。

ただ仕事が終わって学童迎え行って帰宅が18時です。
そこからご飯炊いて夜ご飯作って、お風呂の準備にお風呂入れて、小学校の宿題確認して、次の日の準備させて、家事やってとなると遊ばせる時間がなくて💦
旦那が学童迎え行く日は私が残業の日で20時帰宅したらご飯は作り終えてない、風呂は入ってない、次の日の学校の準備はしてないで寝る時間遅くなり私がピリピリムードでした。

息子はいつも遊べないとしょんぼりするのですがどうしてあげたらいいのでしょうか🥲

休みの日に遊ばせたい所ですが私たちは休みの日はハウスメーカーとの打ち合わせあったり隣の家は出かけたりとお互いすれ違いで休みの日は会いません。

このような時どう対処してるのでしょうか?

コメント

みー

私が小学生の時は学童終わって帰ってくるのが同じ18時くらいで、そこから近所の子と遊んで夜ご飯ができ上がる頃(19時くらい)に帰宅してました!
宿題に関しては学童で終わらせていたので、あとは帰って遊んでご飯食べてお風呂入ってテレビ見て寝る!て感じの生活だったと思います!
もし、学童で宿題を終わらせれてるなら、夜ご飯を作っている間、遊んできていいよてするのもいいかな?と思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みーさんは1人で遊びに行かせますか?🤔
    息子はひとつの物に集中すると周りが見えない子で、道路もあるため不安で1人で遊びに行かせるのにビビってしまってます😂

    • 5月8日
  • みー

    みー

    私は団地内の裏の方の子達とよく遊んでいましたが、周りが見えなくなるのであれば、1人では遊びに行かせられないですね😂
    周りをよく見て車に気をつけれるなら、私がそうだったので私は許可出すと思いますが、周りが見えないのであれば、1人では怖いですね😂

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭
    ルールをしっかり守れそうだったら1人で少し遊んでおいで!と言えるのですが息子はまだ出来そうにないです…笑

    • 5月8日
そら

お風呂の準備している間の15分だけ!にするかもです💦
全然遊べないよりはいいのかなぁ。
約束守れないなら帰って遊ぶのはなしにしますかね🥺

  • そら

    そら

    あ、うちはお風呂が先なのでお風呂が溜まるまでの間の15分にしましたが、晩ごはんが先なら晩ごはんができるまでの間OKにします。

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂の準備の間アリですね🤔
    そらさんはその場合お子さん1人で行かせますか?🥹

    • 5月8日
  • そら

    そら

    うちも小1の男の子がいます。
    家の近所なら一人で遊ばせます☺️
    車通りが多いならちょっと考えますね💦
    うちの場合は住宅地内で目の前公園、車通りもそんなに多くないので気にせず遊ばせるかもしれません。
    周辺の環境にもよるかもです🤔

    • 5月8日