※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

歯を抜歯後に歯の欠片が残り、再度の処置が必要でした。これは医療ミスでしょうか?よくあることですか?食事ができず辛いです。

歯医者関係に詳しい方いませんか!?

2週間前に歯を抜歯したのですが、歯の欠片が刺さっていて別の歯医者で診てもらったらやっぱりそれは歯の欠片で歯茎がポンポンに腫れてるってとのことでした。
レントゲンを取ったらさらに歯茎の中にも取り残された歯がありました。
すぐメスを入れ切開し処置してもらいました。
本来ならゴミとして取り除かないといけない歯肉(ですかね?)も一緒に取り出されました。

これは医療ミスなんですか?
よくあることですか?
やっと唐揚げなどのご飯が食べれるようになったのにまた痛くて食事もできなくなって嫌な気分です

コメント

ままり

歯科で働いています。
よくあることではないと思いますが、医療ミスってわけでもないと思います💦
抜いた歯の状況によっては、根っこが残ってしまうこともないとは言えません。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね…
    取り除かないといけないゴミ?歯肉?これも切開して取り出し後見せてもらいましたが、稀にあることですか😭?

    • 5月8日
  • ままり

    ままり

    最初の歯医者に説明を求めることはしてもいいと思いますよ!
    ゴミはないと思います💦

    • 5月8日
ママリ

多分歯のかけらと肉芽が残ってたって事だと思うんですが、最初に抜いた歯がどの様な状態かにもよるので何とも難しいです🤔

例えば、綺麗な歯を抜いた場合肉芽が出来たり歯のかけらが出る事ってあまり無いと思うんですよね。綺麗な歯を抜く事は親知らずや矯正での抜歯意外ほとんどないんですが💦

歯の根が折れてボロボロとか、虫歯で歯がボロボロになってるから抜こうかとなった場合は、歯がすごく柔らかくなっててコーンフレークみたいな感じになる事があるので、その場合は抜いても残ることもありますね💦
そのような歯を抜く場合、歯茎も結構グジュグジュなので視界も悪いですし、そこで無理して掻爬したりすると痛みが強く出たりして患者さんが辛くなることもあるので
まずは原因になる歯を抜いて、後日治り次第では再掻爬したりもしますが、、

見てないので何とも言えないですが、なくはないと思います。

抜いてもらった先生によく聞くのがいいと思いますよ!