※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

子供を抱っこすることで肩こりや腰痛が悪化し、日常生活に支障をきたしています。ベビーカーを使わないことも影響しているかもしれず、将来の不安を感じています。

肩こり、腰痛、膝痛、全身痛いです。
子供が今8キロなんですが、毎日抱っこしているととにかく私の体がボロボロです。
10代の頃から慢性的に肩凝りと腰痛はありました。
産後、抱っこをすることが増えてくると、肩凝りというか肩に激痛が走りうずくまることが1日1回はあります。
また、腰、膝が疼くように痛いです。足の裏まで痛くなることもあります。
夜のこの時間は毎日こんな感じで…朝は元気なんですけど。
歩くのもままならないくらいです。
お母さんはみんなこんな感じなのかもしれないんですが、これからもっともっと大きくなってくると、私はどうなってしまうんだろう…と不安です。

ベビーカーを使わないことも原因かもしれません。
何となく、世間の人々の邪魔になるのが申し訳ないのと動きづらいので、ベビーカーを使うのをためらってしまいます。

コメント

よーぐる

すぐに整形外科行きましょう!😂😂
とりあえず湿布を!!💦
なんならリハビリを💦
さすがに体ボロボロすぎます😭😭😭
8キロでそれはほんとに大変💦
私も元々慢性的な肩こりがひどくて、産後抱っこやらなんやらで肩が上がらなくなったことありました🥲あと頭痛も💦
湿布があるだけでひとまずだいぶマシになります🥲でもママリさんの場合はもっと根本から治さないとヤバそうです🥹💦

ベビーカーは生活圏内にもよるのでしょうが、世間の目を気にするのはやめて、そのほうが助かる時は使いましょ😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今横になってこれを書いているときも腰と右脚が痛いです😅💦
    姿勢が悪く、身体が歪んでいる!と言われたこともあるので、そういうのが産後一気に負債として襲ってきてこうなってしまったのかもしれません😔
    まだまだ抱っこの期間続きますもんね。
    おじいちゃんおばあちゃん達に混じって湿布を処方してもらいに行きますかーーー🥹🥹🥹

    • 17時間前