※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あめ
子育て・グッズ

名古屋市の小学校、一年生です!教科書を持って帰ってこないので、授業が…

名古屋市の小学校、一年生です!

教科書を持って帰ってこないので、
授業がどのあたりまで進んでいるのかとか
全然分からないのですが……。
復習や予習など全くしてませんが…
大丈夫なのでしょうか……?

一年生のお子さんをお持ちのママさん、
公文などの習い事や自宅でワークなどやっていますか?

コメント

ママリノ

2年になりましたが、ワークやっていますよ。
ワーク開いて、ここ学校でやった?と聞いて終わってたらやらせてます。
うちは復習に重点置いてます。

  • あめ

    あめ

    やっぱりワークなどやった方が良いですよね…。
    子供の方から進んでやりたい!という感じは全くないので…😭

    • 8時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    全くすすんではやる気ないですよ~(笑)
    とはいえ、勉強しなくて許されるとも思ってないので
    しぶしぶでしょうか。

    家で印刷できる、ちびむすドリルとかでもいいんじゃないんでしょうか。

    • 8時間前
  • あめ

    あめ

    気が向けば一緒にプリントやったりもしますが、なかなか気が向かないので…😭
    やる気にさせるのが大変になってきます…。

    • 8時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    すすんでやる子のほうが相対的に少ないに決まってますので
    強制的にさせますよ。

    • 8時間前
nakigank^^

宿題でないんですね?!
うちは先週から宿題が始まったのでわかります。☺️
あとは学研を年長からやってるのでその宿題をやったりしてます!

  • あめ

    あめ

    宿題まだ出てないんです💦
    GW明けから宿題あるとは聞いているのですが……。

    ありがとうございます!

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

学年だよりで4月これをやるみたいなテーマ?みたいの載ってました^ ^

宿題はGW明けから出るみたいでまだ出ていないです

ウチの子も学研に通ってるので学研の宿題を毎日やってます^ ^

  • あめ

    あめ

    学年だよりで書いてあったところも進んでいるのかよくわからず💦

    学研気になっていますが近くになくて💦
    公文などはやったことありますか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね^ ^
    お子さんに教科書見て聞いたら教えてくれませんか?
    ちなみにウチの子は聞いても教えてくれないタイプですが^^;

    学研は年少からやっていて公文はやった事ないです^ ^

    • 1時間前
  • あめ

    あめ

    教科書を学校においてくるシステム?みたいで、教科書みてなくて💦
    聞いて教えてくれる時もありますが、めんどくさくなってくると教えてくれず…。

    そうですか💦ありがとうございます!

    • 1時間前