
義父に対して消化出来ない事があり、これは私が気にしすぎなのか?と悩ん…
義父に対して消化出来ない事があり、これは私が気にしすぎなのか?と悩んでいます。
普段は口出ししてくる事もなく、米や野菜をくれたりとてもいい義実家なのですが、現在妊娠37週で、25週くらいの頃に旦那の実家で集まりがあった時に息子の名前を発表しました。旦那の家系は男の子の名前は父親から1文字貰っていて、強制された訳では無いですがそこは寄り添って旦那の名前から1文字貰って名付けしました。(これに対して不満はゼロです)発表したら、義父が笑いながら下の漢字は𓏸𓏸(義妹)の漢字でいけるやん、決定や~!と、冗談で言って旦那の家族は皆笑ってました。上の漢字は旦那から、下の漢字は義妹の漢字をと言う意味で言われました。
漢字はこちらで決めて発表しましたし、冗談でも義妹の漢字を使う事を発言されたことにイライラして愛想笑いしか出来ませんでした。旦那もその場はハハハって感じで。イライラして車に乗った時に「あの発言は何?妹の漢字ってあんたと妹の子供なの?不快」と話したら「多分あの人まじで冗談で言ってるだけ、ごめん」と謝られました。
普段中々根に持たずすぐ忘れる性格なのですが、この件だけずーっと頭から離れず義父に嫌悪感?があります。いい人なのはわかってますが、、
私が気にしすぎでしょうか😭😭
- なんちゅ(妊娠37週目)

はじめてのママリ🔰
んー多分ほんと冗談でいっただけだとおもいますし、そういうちょっと面白くない冗談いう人もいるので、スルースキル身につけたほうが身のためかなと🥲🌸

はじめてのママリ🔰
ただの冗談だろうけど
なんかそっちの子みたいな発言されると
いやいや、私の子だからってなりますよね😓
私も義父はわりといい人ですが
妊娠中に悪阻のこと言われたときの
言葉は忘れてないです🙃
シンプルに不愉快ですよね

はじめてのママリ🔰
気にしすぎだと思います!
旦那さんと義妹との子どもとかは全く考えてなくて、義父からしたら頭の中が自分の子どもである2人が中心になってるからそのような冗談の発言がぽろっと出たんだと思います!

yr
決定や〜!がムカつき度アップさせますね😂
何言ってんだじーさん位に考えときましょ😂😂
妊娠中って、普段より色んなことがめちゃくちゃ気になりますよね🙄
漢字発表の時にももしまた言ってきたら、
それだと旦那と義妹の子みたいじゃないですかー(苦笑)って言ってやりましょう😗

はじめてのママリ🔰
他の方もおっしゃっていますが義父からすれば旦那さんと義妹さんが我が子で距離が近しい存在だから、孫の名前となった時にパッと浮かんだ軽い冗談がパッと出ただけっていう感じなんでしょうね💦
私の義父もいい人であることは間違いないけど悪気なくそういう無神経だったり軽はずみな発言するタイプなのでモヤモヤするお気持ちすごくよくわかります。
名付けという親にとってとても大事なイベントでなんちゅさんにとって思い入れが強くなおかつ妊娠中メンタルなのも影響してると思います😢
ふだんの義父さんのキャラクターにもよりますがおそらく次に会った時にはそう言ったことさえ忘れてるぐらい気軽な気持ちで言っただけだと思いますし(まぁ「そもそも大事なお名前発表の場面で軽々しい発言をするな」という話でもあるとは思うのですが)、
義父ってちょっとデリカシーないもんだよねー😅って流すぐらいの方がご自分のメンタルを平穏に保てると思います🌼

あゆみん
ウケ狙いや「良いこと思いついた!」レベルで突拍子もないこと言う人、いますよね(-_-;)
年寄りの脳トレだと思って聞き流すのが一番です。
コメント