
生後3ヶ月の男の子が体重を増やせず、授乳が安定しません。授乳回数は1日6回で、時には4時間以上空くこともあります。飲みが悪く、飲ませるのに時間がかかることに悩んでいます。体重を増やす方法について教えてください。
生後3ヶ月の男の子の体重が増えません。
完母で育てています。
お腹が空いたという感覚がないのか、本当にお腹が空いていないのかあまり飲んでもらえません。
授乳中は始めの方は比較的飲んでくれますが、飲んだふり?をしたり寝たり遊び始めたりと安定して飲んでもらえません。
回数を増やそうとしたり、ミルクを追加しようとしてもいらない〜のように顔を背けたり、舌で押し出してきたり、泣き出したりと中々難しいです。
ほっといたら4時間は余裕であくと思います。
1日6回授乳しています。
夜は大体21〜22時に最後にあげて、6時に起こします。
起こさなければもっと寝てると思います。
しっかり飲んでくれない時も3時間あく前に欲しがったり泣いたりしてくれれば追加できるのですが、そんなそぶりもなく眠いか遊んだり、お話したりコロコロしたりと過ごしているためどうやって増やしていいか分かりません。
3ヶ月までは体重はしっかりと増えて、産まれた時の2倍になりました。
機嫌もよく、目を合わせると声をだして笑ってニコニコしてますし、初めて会う人にもニッコニコです。
最近は掴むのも上手になり1人遊びもしてくれます。
ボールを落として遊べなくなると泣いて教えてくれるので、拾って渡すと泣き止んでまた遊び始めます。
首はまだ少しガタガタしますが、ほとんど座っています。
私の授乳前と授乳後の体重を測ると200gほど減っています。
普通の体重計なのであくまでも参考にしかなりませんが…
どうしたら体重を増やせるでしょうか。
気分が乗らないとしっかり飲ませるのに、50〜1時間かかります。
辛くて途中で私の方が折れてしまうこともあります。
上手く行く時は30分かからないで終了できます。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

ミニー
3ヶ月過ぎた頃から
動くので今までみたいには増えないかなと思います(*^^*)
ですが、
母乳だけだと6回は少ないですね💦
授乳姿勢はどうですか??

はじめてのママリ🔰
うちの子も4時間は普通にあくタイプです!少しでも体重が増えてたら大丈夫じゃないですか?私も飲んでくれない時あって悩みますが、飲みムラかなぁと思ってます💦あと、飲む気があってしっかり飲んでも片乳3分ずつのトータル6分で終わりです😓うちは夜12時と朝方4時頃起きるので1日トータル7回です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
うちだけじゃないんだと少し安心しました😭
飲みむらありつつも、一応10分10分は飲ませるようにしてます。
飲んでるのか咥えて寝落ちしてるのかギリギリなところもあるのですが…
遊びはじめたり、飲む気なさそうになったタイミングできっぱりやめるようにされてますか?
飲んでほしくてダラダラ続けているのも良くないのかと悩んでいるところです😓- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
うちは、片乳をしっかり飲ませるともう片方を飲まなくなるので、片乳は必ず3分くらいで止めてて、もう片方は赤ちゃんが離すまで吸わせてます!が、遊ぶと言うよりお腹いっぱい?苦しくて?離しちゃうかんじです!射乳反射で溢れてきて苦しくて離すって感じが多いです💦一旦ゲップさせて、もう一回咥えさせても出てきた時に嫌なのか外してしまうので、その時はもう終わりにしてます!頑張って飲ませた時に結構大量に吐いた時があったので、もう無理に飲ませるのはやめました😓体重の増加も緩やかですが、よしとしてます!
- 5月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
夜間授乳が必要なくなり、3時間おきに授乳すると6回しかできない状態です。
3時間ではなく、2時間おきなどで授乳されてましたか?
姿勢は授乳クッションであげたり、添い乳したり、抱っこであげたりとバリエーション豊富に試してみてます。
ミニー
横抱きが嫌なのかもです💡
座る体制でも嫌がりますかね🤔
うちは、その頃2時間位であげてましたが
飲み具合でもっと短い時もありました☺️