
生後6ヶ月の息子が37.9度の熱を出しました。病院受診のタイミングや離乳食の対応について教えてください。
もうすぐ生後6ヶ月の息子、9時半ごろに授乳した際に体が熱いなと思い熱を測ったら37.9度でした。
GW中に上の子も熱を出していたのでそれがうつったのかなと思うのですが、どのタイミングで病院を受診するのがいいでしょうか🤔?
今日の午後?明日の朝?
何度か風邪は引いていますが、熱を出すのは生まれてから初めてです。
熱以外の症状は無くおっぱいもしっかり飲んでくれています。
離乳食はお休みしたほうがいいですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
坐薬あって、おっぱいしっかり飲んでくれてるなら明日の朝行きます!
離乳食はお休みされた方がいいと思います🙇

はじめてのママリ🔰
こないだ風邪で受診したときに先生に聞いたら、熱が出たら翌日に受診してー!って言われました。早く行きすぎても検査できないからかな?!と思いました。
解熱剤がないんですね!
私なら今日受診して念のためお薬貰います。夜間救急にお世話になるより昼間のうちに受診しておきたいです
-
はじめてのママリ🔰
なるほど💡
解熱剤ないので午後から病院行ってみます!
コメントありがとうございます😊- 5月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
坐薬や頓服のお薬が無いのですが、午後から受診したほうがいいですかね?💦
離乳食はお休みさせることにします!