※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の子供が寝ている際に、泣いた後のような音を出しているのは普通でしょうか。呼吸はしていると思いますが、心配です。

動画はとったのですが載せれないので
説明しにくいのですが。

生後6ヶ月の子で基本20時頃から6時ごろまで寝てくれます!

昨日も同じように寝かしてさっきまで寝ていると
横から子供が泣き終わった後にすすり泣き?するようなのが聞こえ見ると
普通に寝ているし泣いてもないんだけど
呼吸だけ?泣いた後のような
鼻を3回ほどすすって、ハァーみたいなのが
1分程あり、びっくりしてムービー撮って
ゆすっても起きない(よく寝る子でそれは前から)
ので持って起こしてとりあえずオムツ変えてミルクあげまし😓

普通ですか?
ベビーアラートはつけていて
音がなったりはしていないので呼吸はしていると思います。

コメント

まぬーる

うちは、いびきをかいていて、無呼吸になっていたことはありますね。(アデノイド肥大だったから)

お子さんの様子、普通かと言われたらまあ普通だと思いますけど、強いて言うなら鼻呼吸での睡眠が望ましいです。