※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義理妹が赤ちゃんを妊娠し、高額なベビーグッズのお下がりを求められています。自分たちで購入したものをあげる理由がわからず困惑しています。

お下がりをねだられた方おられますか?

旦那の妹にこの度赤ちゃんができました。
旦那家族の中でうちの子供以外に孫ができるのはこれが初めてです。
うちには小学生2人、一歳が1人います。
今まで特に義理両親とベビーグッズとか一緒に見に行ったり買ってもらったことはありません。

ですが、義理妹の妊娠がわかった時ベビーグッズを店舗に見に行ったらしいです。そしたら一つ一つの金額の高さにびっくりしたようで、◯◯(私)にもらおう!!との考えに至ったようです。
義理両親に直接高額なベビーグッズのお下がりをあげて欲しい。たすけてやってくれ、と頭を下げられました。


義理両親と月一くらいで旅行に行ってて、義理妹もそこについて行ったりしてるみたいです。
私にお下がり頼むくらいならその旅行を2〜3回我慢して
買ってやればいいのに。


うちにはまだ一歳の子がいます。
お下がりをあげてくれと言っているチャイルドシート、ベビーカー、抱っこ紐はまだまだ必要です。
そこに、何一つ義理両親に買ってもらったものはありません。
100歩譲って買ってもらってるならあげる義理があるかもしれないけど、すべて自分たちで買ったものや頂き物です。
なんであげなきゃいけないの?笑

ほんと腹立つ😂
ケチかよ笑

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対あげないです笑
実際1歳ならお下がりであげれるものもないですし普通にお断りして良いですよ!

まままる

こちらが使わなくなったものならまだわかりますけど、、まだ一歳なのにそれはありえないですね🤦‍♀️
なんならいつ使わなくなる?って待たれてる気がしてそれはそれで嫌ですね😐

さや

ねだられたことないですが、ねだられても絶対あげないです😂
まだまだ使うのであげられるものはないですとお断りしましょう🤣
自分の妹とかならまだしもですよね🙄

ちーちゃん

絶対あげないし、あげなくていいですよ!全てにおいて腹立ちますね。聞いてる私もむかついてきました。


2人目考えてるんで〜とか、友人にあげる約束しちゃったんで〜とか理由つければ大丈夫です。
そうゆうケチな人ってもし譲ってもお返しとか一切しなさそうですよね(笑)

私は性格悪いので、ベビーグッズも買えないのにご妊娠されたのなら、実親が旅行我慢してでも買って差し上げたらどうです?とか言っちゃいそうです💢

ayman

いらない物と可愛くない服だけあげましょう👍