
コメント

Riiiii☺︎
私的には月2000円のおやつ代だなんて十分すぎるし多いです😅
おやつ代だけで2万はなかなかですね😨

ちちぷぷ
みんなで食べる大袋は少し買うけど、一人分、のお菓子は買わないです。(例えばキャラパキとか、シールのついたウエハースなど)買うならお小遣いから(タオル畳みや階段掃除などをして得る)買ってねと言ってます!
-
はじめてのママリ🔰
素晴らしいです!!
我が家はそのキャラクターのついたお菓子が増えてきてしまいおやつ代が大変なことになってしまいました😭- 16時間前
-
ちちぷぷ
そうですよね、一つ100円とかしますものね。あまりスーパーに一緒に行かないのですが、、行くと欲しくなるようで自分のお財布と相談して買ってますよ!大袋のお菓子メインで、そこからは食べていいよとして様子をみるのはどうでしょう?キャラクターのお菓子は忘れていただきたいです、、ね、、
- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
最近のお菓子本当に高いです😭
そうですね😣そうしてみます!!
本当にキャラクターのことは忘れてほしいです😭- 11時間前

はじめてのママリ🔰
おやつ代2万はなかなかですね…!!
小学生なら、ちょっと贅沢すぎるので…
2000円も多すぎる気がします…!
うちは、ポイント制にして
なんでもいいからお手伝いしたら1ポイントで
1ポイント=10円
それで換金して、欲しいものは買ってね!にしてあります☺️
大人のおやつはなかなか抜けないけど、100円未満のおやつしか買わないようにしてます😂笑
-
はじめてのママリ🔰
私たち大人がストレス爆食いしたっていうのも大きいと思います💦💦
本当にお菓子やめられなくて😭
普段お手伝い全くしてくれないのですが、確かにポイント制にすれば楽しくお手伝いしてくれるかもしれませんね!!- 11時間前

はじめてのママリ🔰
大人のおやつ代は含めるのはどうなのかなと思いました😂お菓子1日100円だとしても2千円は安いなとは思いました😭
-
はじめてのママリ🔰
確かに大人のは含めなくて良かったかもしれませんね😅
そうですよね😭私も3000円くらいと思っていましたがそれは多すぎると夫に言われてしまいました💦💦- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
何を根拠に、高すぎるんですかね?男ってあまりわかってなくないですか?スーパーのこととか諸々😂そのおもちゃ関係のカービー系は月一とかにして他の毎日食べるお菓子に関しては月3000円とな一つだけとかに決めるとかですかね?それでもそれが欲しいならその分の日にちのお菓子我慢するしかないよと伝えますね😊
- 2時間前

ままり
お小遣い🟰おやつ代は厳しいと思うのと、類として別物ではないでしょうか?
1ヶ月って大体30日あるので100円で1袋ギリギリ買えるくらいの価格帯になっていることを考えたらおやつ代だけで1人3000円くらいは考えてあげないといけないかなぁと感じました。
100均でも108円ですからね〜😅税の分まで考えて3500円くらいがおやつ代として妥当なんじゃないかなと思います。
私はお小遣いとおやつ代は別で考えてあげないといけないと思ってます😅
2000円で1人分でも2人分でもおやつがない日も出てきますよね。
毎日食べないスタイルであれば問題ないと思いますが、そうではないならきついと思います。
-
はじめてのママリ🔰
最近本当に何もかも高いですよね😭私も3000円くらいはいるでしょうと思いましたが夫に高すぎる食べ過ぎと言われてしまいました💦
- 11時間前

mimo
『家族4人で2万円分くらいになってしまい』
って親の責任ですよね。
なのにいきなり2000円渡すから1ヶ月でやりくりしてください!
は厳しい気がします。。
まずどんなおやつかによると思います。
カービィのキーホルダー付きのおやつで出費が増えたなら
それは月にひとつまで!!他は大容量の安いやつ買う
とかなら分かりますが
この物価高で今まで親に買ってもらってた小学生が
いきなり2000円でひと月やりくりは難しい気がします。。
-
はじめてのママリ🔰
2万のうちの半分以上は大人が食べています😭ちょっとストレスで爆食いしてしまいまして💦それから普段はおやつを買うのは週2回で1回につき300円までと決めていて月で計算すると1人2700円くらいですので(超えてしまうこともあります💦)私も3000円でやりくりするのはどう?と夫に言いましたが高すぎると言われてしまい、じゃあ2000円くらいから始めて様子見るかぁというところに辿り着きました(夫に怒られるのでだいぶ低めの設定にしてあります)💦💦
- 11時間前

はじめてのママリ
1日のおやつの量と食べる日数が今¥2000以下なら酷くないと思うんですけど
他の方の見てると特定のにハマってそうなのでキツそうですよね💦
そのカービィは月何個までに出来ないですかね🥹💦
うちは毎週お金あげてお菓子はやってますが私が特売で安く仕入れてお店より安く買えるようにしてます🍘
そのお金が余れば好きなのに使えます(ほぼ余らないですが😅)
-
はじめてのママリ🔰
基本的には月に2700円計算で過ごしてきたのでいきなり2000円は確かにキツいですよね😭
カービィ突然現れてハマってしまい普段以上に出費がかさんでしまいましたが、なんとか我慢してもらうことにします😭
やはり子どもに選ばせるよりこちらが買ってきた方が金額調整もしやすいですよね😣色々工夫してみます!- 11時間前

ママリ
1回やらせてみて、どれだけ買いたいお菓子が高いか体験させても良いと思います👏
おもちゃつきを買うと足りないと思うので、足りなくなったら、おなつにおにぎりを握ってもらったら、健康にも良いかな〜って思いました!

R
うちは絶対足りないです!💦
お友達が来て一緒に食べることもあるので、家にはお菓子コーナーがあるくらい買ってます😂
もちろん約束を決めてるので、食べ放題ではないですが😂
1日100円として、3,000円でやりくりしてもらってみては🤔?

ままり
小学生ならお小遣い上げて、お菓子はそれでやり繰りしてもらってます🤣
学年×100円と朝勉、テスト100点、お手伝い、お小遣い帳付けるでプラスαです。
みんなで食べるような大袋などは親が、自分が食べたいお菓子やガチャガチャ、ゲームの課金などはお小遣いにしてもらってます。

ママリ
小学校低学年ならお小遣い=おやつでもいいかもしれませんが、
中学生はそうは行きませんよね。。。
そもそも小遣い2,000円が少ない‼︎って思ってしまいました💦
我が子たちも小遣いの中から追加で自分たちでお菓子買ったりしてますがあくまでも追加です。
アイス食べたいとか、
どうしてもチョコ食べたいとかですね。
中学生にもなれば、
マック行くだのラーメン食べて帰るだの色々と友達との付き合いにもお金が掛かるので、
私なら今までどおり家計からある程度は買って(家族みんなで5,000円くらい)足りない分は小遣いからにします☺️
子供達に買わせるといつもコンビニになるので高いし😇

えるさちゃん🍊
2000円なら出来ると思いますよ!
うちは1ヶ月のおやつをまとめ買いして3.4000円なので😊
はじめてのママリ🔰
十分ですかね😭子どもに文句言われないかヒヤヒヤしています💦
子どもがカービィのキーホルダー付きおやつを集め始めてしまい、出費が増えてしまいました😭
そして私たち夫婦も色々ストレスに感じることがあり過食してしまったりでこのようなことに💦💦
Riiiii☺︎
何年生ですか?💦
文句言われても月のお小遣いは決まってるわけだから仕方ないです!笑
はじめてのママリ🔰
低学年と中学年です!
そうですね💦なんとか諦めてもらえるようにします😣