※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が家事や育児を全く手伝わず、共働きで忙しい中、ストレスを感じています。頼んでも無理と言われ、スマホをいじっている姿に苛立ちを覚えています。家事の負担を分担してほしいと願っています。

旦那、なにもしないですー。
共働きで、私は4.5時間労働です
旦那はシフト制で9時〜21時、早番、遅番ありです

家事は
全て旦那はやりません!!!!
やったとして、自分の仕事の日が午前中の時に
外に用意されているゴミを持って行ってくれるのがたまにあるくらいです。

育児は、子供が二人(6歳と2歳の男の子)と遊んでくれます。(スマホタイム多いけど)


やってほしいことを頼んでも無理。しか言いません。

そして、それをやるまで放置しても、本当に、絶対にやりません。
前にケンカして私が家を出て行った時も
帰ってきたら風呂もはいらず、子供達とリビングで寝ていました。
ご飯の片付けも、歯磨きも、明日の準備も、お風呂もなにーーーもしません。


家事の分担を言っても


じゃあ、お前が正社員になれよ。

と言うだけで、自分はなにもしないです。

子供達が発熱したら、仕事休むのも100%わたしです。
それも、
パートなんだから、休めるに決まってるじゃん。
と、休んでくれてありがとう。とも思ってません。


私も、パートですが月々8万以上稼いでいて
それは全部貯金されます。
私のお小遣いは月1万で旦那は3万+α


1番腹立つのが、
私が一人で家事をやっていて終わらない!!手伝って!と頼んでも無理。と言いながらずっとスマホいじってることです。

目の前に、洗濯物あるよね?畳んで?
無理ー


これが1番腹立ちます

私の一日をトータルで見てたら、
仕事4.5時間
移動時間50分
家事6.5時間
でした。

24時間の中で、半分の12時間は仕事と家事で
他の半分は睡眠、子供達の相手、
みんなが寝て、この時間だけが自由時間です。


朝起きて、子供達が寝るまで
本当スマホいじれません。
メールや電話に気づけないことばっっかりです…

せめて、旦那が家にいる時くらい
一緒に終わらせてくれれば
私だってゆっくりできるのに
そしたら、優しくできるのにって思ってしまいます。
自分が惨めです

コメント

はじめてのママリ

まずは、毎日お疲れ様です😢
使えない旦那を持つの、本当に大変ですよね、、そして手伝ってと伝えているのにも関わらず無理、はもう無理です🥹

手伝ってを素直に言えるのであれば話し合いの時間を設けて、旦那さんの1日も合わせてグラフか何かで示して
プレゼンしてみてはいかがでしょうか。
お給料も時給換算して明らかに奥様の方が働いているのに対価が少ない、など。

そして、改めて、これとこれを任せると言っているのではなくせめて一緒に洗濯物を畳んで欲しい、とかあなたがやることは、もう、これだけ!たったこれっぽっち!みたいな言い方して😂
それでも、むりというのなら本当に無理です😅捨ててください👐🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます…!!!

    もう、ほんと無理で…😂
    ペアワークっていう、アプリがあって
    それで私の方が明らかに働いてると数値化して伝えているのですが

    じゃあ、お前が正社員になれよ。のお決まり文句しか出てきません😂
    仕事内容違っていて、自分は責任者の立場だから
    私の仕事と一緒にしてほしくないそうです…
    責任者じゃない仕事なんだから、楽だろ。みたいな
    私の仕事は10キロの荷物を運ぶ力仕事ですけどね…


    今日、まんまそれなんですよ…。
    洗濯物、目の前のやつ、畳んでね。それだけでいいから、お願いだからやってほしい!と言っても
    スマホいじって
    無理。
    で、本当にやらなくて😂

    養育費、もらえたとしても15万くらいで
    光熱費と家賃、私の給料と、シンママの補助入っても
    貯金できん、毎月キツキツ、頼れる親族0、風邪引いた時死ぬ。ワンオペずっとだと、子供達に絶対優しくできない

    とか、考えて…
    養育費も、絶対じゃないから
    払ってもらえなかったら
    もう生きていけないよなー。とか…


    私も正社員で働いてればよかったと本当に後悔してます😔

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です😢
旦那さん、モラハラですかね、、
うちの旦那も基本なにもしないですが、やってと言えば文句を言わずやってくれるのでママリさん相当大変だろうなと伺えます😭
パートだとしても働いたお金はもらえない、家事育児は全負担って普通にしんどいですよね😭
仕事は休憩時間がありますし、家に帰ればなにもしなくても美味しいご飯が食べられる。子供のことはしなくても子供は成長する。どんだけ自分が楽してるか思い知って欲しいですね😵‍💫😵‍💫

禰󠄀豆子

家事育児全負担なのであれば、パートをやめて、そのパート代分を、バイトするなりして稼いできて貰うことはできませんか?

もしくは、パート代は家計に入れず、質問者さんのものにするとかしないと、不平等すぎますよね。

もしくは、いっそのこと専業主婦になるのは抵抗ありますか?

相手がそんなならパートすることを放棄しちゃいましょう!