※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

職場復帰後、寂しさや焦りで辛い思いをしています。自分を出せずに苦しんでいる状況について、同じ経験をした方の意見や励ましを求めています。

吐き出させてください。

職場復帰して辛いです。

娘と会えない寂しさ

以前の業務を忘れてたり、新しく覚えなければいけない焦り

職場の人たちにいじられたり、愛想笑いしなければいけない辛さ
もっと自分らしくいたいのに、それが出せなくて常に自分を圧し殺してる感じです

いろんな感情が入り乱れてて頭が回らないです…


前ならのらりくらりと出来てたのに、なんかそれができなくなってました…

時間が解決してくれるのでしょうか。

同じ体験した方、ご意見や励ましください😭

コメント

akane

私も2023年6月に産休明けで仕事復帰してから間も無く2年が経ちますが、出産する前のようにはできません。仕事に向き合う際の気持ちも変わってしまいました。男性でも子供が産まれると、新しいフェーズで考える方がいらっしゃるそうですが、私も同様に考えていて、今の自分や環境に合った働き方を模索していこうと、目標を立てて、少しずつ前へ進めている段階です。

はじめてのママリ🔰

私も職場復帰したばかりです!

わかります。娘を保育園に預けるときにギャン泣きする娘を見て、私も泣きそうになりました🥲
仕事行きたくないのに、なんでこんな思いして行かないといけないのかと🥲

産休育休入る前はリーダーとしてトップで働いていたのに、今は私の下で働いていた子達がバリバリ仕事できていて、同期がリーダーになってたりして、完全に立場逆転です。周りに迷惑かけてるような気がして、悔しさとか焦りとか色んな感情が込み上げてきて逃げたくなりました。

職場復帰して半月経ちましたが、少しずつ仕事を思い出してきてやっと落ち着いて来た感じです。
まだ悔しさやモヤモヤ来た気持ちはありますが、もう割り切ってます!!笑
私はあくまで子供の命を守る事がメインの仕事!!こっちは副職だと思うようにしてます😂
そしたら少しずつ気持ちも楽になりましたよ!

はじめてのママリ🔰

お気持ちとてもよく分かります😭
今年4月に復帰しましたが、部署は変わり以前やってた業務もほぼ覚えてないし、頭も回らなくて色々時間かかってしまってます。。

復帰前は本当に嫌で、なんでギリギリまで育休取らなかったのかと毎日毎日後悔していました🥲

今も毎日泣きながら保育園に行く我が子を見ると辛いし、子供は保育園の洗礼でずっと体調不良で申し訳ない思いでいっぱいですが、なんとか奮い立たせて仕事に行ってます😭😭

親も子も、慣れるまで大変ですが、きっと時間が解決してくれると信じています!🥲✨
お互い頑張りましょう😭🤝

ママリ🔰


昨日は優しいお言葉や共感ありがとうございました😭✨
どのコメントも胸に刺さり、枕濡らしてしました😭😭😭

同じ境遇の方たちがいて、とても心強いです!今日からまた少しずつ頑張っていきたいと思います!!
本当にありがとうございました✨