※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠35週で体調が辛く、上の子の世話も大変です。妊娠後期を乗り越えるためのアドバイスはありますか。

弱音です。
妊娠35週。恥骨が痛くて歩くのも立ち上がるのも寝返りするのもつらいです。口の中は常に気持ち悪いし、息苦しいし、動悸もするし、ごはんを食べるとすぐ苦しくなるし、頻尿だし、妊娠後期辛すぎて泣いてます。


上の子は小学2年生で、自分のことは自分で出来ることも多いけど、宿題みたり、ごはん、お風呂、寝るまで添い寝してってだけで疲れてしまいです。
たくさん我慢させてしまってることも多くて申し訳ないです。

7年ぶりの妊娠。妊婦ってこんなにもしんどかったっけ…と思いながら毎日長い1日をなんとか生き抜いています。

あと2週間で正期産ですが、その2週間がとてつも長く感じています。もう頑張れないと泣いて、なんとか気持ちを保っています。

みなさん、後期辛かった方、どう毎日を乗り越えていましたか?
少しでもラクに過ごせるコツなどあれば教えて頂きたいです。

コメント

Aちゃん

毎日ご苦労様です。

妊娠ライフ…大変ですよね😞
お気持ち分かります。

私はとにかく、毎日カレンダーの「今日の日付」に❌を付ける事が楽しみでした。

あとはとにかく…「今だけは仕方ない」と、諦める事も大切です。

毎日レトルトだって良いんです。

横になったまま宿題を見てあげても良いんです。

今はそうすべき時期なんです。

だって、あともう少しなんですから!

時期が過ぎれば、また頑張れば良いんです。

言葉で伝えてあげれば、お子さんもきっと分かってくれますよ☺️

今は自分の事も、大事にしてあげてくださいね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    温かい言葉に泣いてしまいました。

    ごはんも充分に用意できなくて申し訳ないと思っていたので、レトルトでもいいって言ってもらえて心がラクになりました。

    カレンダーに❌いいですね!
    やってみます!ありがとうございます。

    • 14時間前
はじめてのままり

私も妊娠後期です!更に双子なのでお腹輪月くらい大きいし苦しいし頻尿だし息苦しいし大変です
妊娠高血圧症候群で入院6日目です、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子だと尚更重いし、辛いですね😱
    妊娠高血圧症候群で入院もされてると1日が更に長く感じそうだし、本当に大変だと思います。
    お互い無理せず、泣いて発散してなんとか頑張りましょうね😭

    • 13時間前
いの

同じく何してても思い通りに動けず子ども達にも申し訳ない日々です😢

今まで以上に夫がメンタルサポートしてくれるのもあってなんとかここまでこれました…😭💦

昨日から臨月に入り、健診で赤ちゃんの大きさも十分だからもういつ産まれても大丈夫だからねと先生に言ってもらえて気持ちが楽になりました。

頻尿はもうしょうがないので常に気持ち悪い状態を少しでも軽減するために水めっちゃ飲んでます😌
あとはタブレットとか飴とかで紛らわせたり…💦

今は気持ち切り替えてもういつ産まれても良いし多少張ってても身体動かして早く産まれるよう祈ってます🙏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さまがメンタルサポートしてくれるなんてうらやましいです☺️

    いつ産まれても大丈夫と言ってもらえると心がラクになりますよね!

    タブレット、飴いろいろ試してみます!ありがとうございます😆

    • 8時間前