※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
不安症なポジティブままん👶
妊活

2人目の妊活のタイミングについて、年齢差や時期をどう考えるか悩んでいます。皆さんの経験を教えてください。

2人目の妊活のタイミング

皆さんはどうしましたか?
年齢差や時期など気にせず出来たら良いか!とか◯歳はあけたいな〜とか◯月生まれくらいがいいかなーとか

私自身が不妊治療をして授かったので、あまり悠長なことは言ってられないのですが、妊娠ができる体に戻った今、悩むな〜と思っていて、皆さんがどうだったのか知りたいです◎

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

本当に授かりものなので目安はは、あってないようなもんですが、一応…
我が家の理想は4歳差です!笑

娘が話通じるようになる&年少さんになってから!
(前回が重度悪阻だったので、自宅保育しながらの悪阻は想像できないのもあって…)

◯月生まれは、そんなに気にしないけど…
欲を言えば、秋冬に家族の誕生日が詰まりすぎてるので、春夏生まれがいいなー🌻なんて😂

ママリ

二学年差で、
できれば4.5月の春生まれ希望で
かんがえてました!

なっぴ

3学年差がよかったので、3学年差の5月生まれになるタイミングから妊活始めました!
1人目は不妊治療もして2年かかったのですぐ妊娠できるはずなんてないよなーとラフな気持ちで挑んだのが良かったのか早々に授かることができました😂
◯月生まれは特に気にしてなかったですが、5月生まれ個人的にすごくよかったです!

はじめてのママリ🔰

理想は4歳差でしたが30なので遅くなるのは嫌で2歳差で連続育休狙いました。

1人目体外受精で、帝王切開でした。
帝王切開だと最低一年以上は妊娠できないので、8ヶ月の時に採卵だけして移植準備しました!

1歳になったタイミングで移植周期に入り、2回目の移植で妊娠しました。