※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校の連絡帳での(笑)の使用について悩んでいます。親戚の先生からは良くないと言われ、恥ずかしく感じています。小学校の常識にまだ慣れていないのですが、どう思われますか。

はじめての小学生一年生ママです。
学校の連絡帳に(笑)を使ってしまいました。

先生が子供の似顔絵を使って赤くなった所を説明してくださったのでつい、大丈夫です、いつものことです(笑)、みたいにして
使っちゃいましたが😭

私の親戚の兄が小学校の先生で(笑)を使うのはありえない
といわれ落ち込んでます😢

そんなにつかっちゃだめだったのでしょうか😭

保育園とのギャップがあり、なかなか小学校の常識に
まだなじめておらず恥ずかしいです😭

コメント

なべしき

中学校の教員をしてます!

全然いいと思います😂
親戚の方がどんな人かわかりませんが、先生は生真面目な冗談の通じない人もいるかもしれませんが、多くはユーモアのある面白い方が多いと思いますので、全然気にしなくて大丈夫です!

落ち込まないでください☘️

ゆき

女の先生の時は
使ったことあるし、
先生も使ってきたこと
ありますよ!

ちょっと厳し目の先生だと
使いにくいので
使ったことないですが😂

みこ

小学校の教員です!
ぜんっぜん気にならないです😊
むしろ怪我の報告に対する返信に(笑)が着いていると、保護者の方怒っていないんだなと分かって私ならホッとします。
こちらから書くときには(笑)は使わないようにしていますが、お返事に入っている分には全く気にならないです😃✨
これは偏見かもしれませんが、1年生の担任の先生ってわりと柔軟なタイプの方が多いと思うので、きっとお子さんの担任の先生も気にされていないと思いますよ🌟
落ち込まなくて大丈夫ですよー!
今週も残りあと少し、頑張りましょう😃