※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳時に赤ちゃんの頭を支える手の位置や姿勢について困っています。どうしたら良いでしょうか。

授乳時、赤ちゃんの頭側にある自分の手をどうしたらいいか困っています。頭の下に腕を入れているのですが、耳がぴったり腕についてしまって痛そうだったり離れた時に空気が入るからか泣いたりしてしまいます。
また、赤ちゃんの胴体も軽くUの字になってしまい支えているものの手が疲れてしまいます。
どのようにしたらいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

授乳クッションなどはお持ちではないですか?
なければバスタオルなどで高さを調節するとぴったりくっつくほど支えなくても授乳できるかと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クッションは使用しているのですがくっついてしまって、、
    バスタオルはどのように挟めばいいですか?

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互いが楽になる位置を探して挟むとよいと思います!
    もしくは両手が塞がってしまいますが赤ちゃんの頭と反対側の腕で首の下を支えて、頭側の腕は添えるだけにするのはどうでしょう?

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!やってみます!

    • 12時間前
ママり👶

手と赤ちゃんの頭の間にタオルを挟んだらどうでしょうか?
腕の骨が当たって頭歪むのも防止できるみたいですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってみたことがあるのですがうまくいかず、、もう一回試してみます!

    • 12時間前