
4年前からうつ病で治療を受けていますが、希死念慮が続いています。カウンセリングや休養を試みましたが、性格が影響している気がします。疲れてしまいました。
4年前からうつ病で精神科通ってますが希死念慮がなくなりません。
カウンセリング受けましたし、2年ほど仕事休んでゆっくりする期間もありましたし、デイケアも通いました。
多分希死念慮がなくならないのは病気のせいじゃなくて、性格のせいなんだと思います。
もう疲れてしまいました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
希死念慮ありました。
私は双極性障害ですが
昔ほど今はありません。
ストレス過多、忙しいとなると
今だに希死念慮出てやばいと思う時はあります。
なんで鬱になったのか、過去のトラウマ色々あると思いますが
今の自分が置かれている状況を
自分で把握する事が大事だと思います。
とても難しい事なのでゆっくりでいいと思います。
私も疾患持って13年くらいになりますが
やっと消えたい、なくなりたいと思う事が
減ったので、時間が必要だと思います。
無理なされないように🙇♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなのですね。
自分が置かれている状況を自分で把握する、、自分を客観視するということでしょうか。
はじめてのママリ🔰
自分を客観的にみるのって
多分難しいんですよね😓
私がしてたのは、過去を振り返ってました
もちろん、フラッシュバックって感じなんですけど
過去の自分がこうだったからそうなる前に服薬する、無理な行動をとらい…とか
今の自分は何が苦しいんだろう?って
私の場合、周りに支えてくれる人が
いなかったので、自分を客観視することは自分を守ることだと思ってます。
私もれみさん同様、性格のせいで希死念慮があるのかな?と思ったこともありますし
自分の性格は自分で変えれます!
あとは環境でも変わりますよ!
今しんどくて考えられなくても
とりあえず自分自身と向き合う時間を
作ってみてはどうかな?と思います
はじめてのママリ🔰
そうですね。
自分を見つめ直そうかなぁと思います。
ありがとうございます。