

はじめてのママリ🔰
6歳の息子も同じです。
人の気持ちが考えられず自分さえよければ良しのタイプで。
この先心配になりますよね😅

まままま
5歳なんて自分のことしか見えてないです😂そんなもんと思っといたほうがいいです!
もしかしたら構ってほしいのかもしれませんね

ままり
子どもにとっては「泣くこと」=「通常運転」「日常」なところあるので、あんまりそこは気にしなくて大丈夫だと思います。
むしろ泣いてる時こそ一緒にいたいのかもです。
はじめてのママリ🔰
6歳の息子も同じです。
人の気持ちが考えられず自分さえよければ良しのタイプで。
この先心配になりますよね😅
まままま
5歳なんて自分のことしか見えてないです😂そんなもんと思っといたほうがいいです!
もしかしたら構ってほしいのかもしれませんね
ままり
子どもにとっては「泣くこと」=「通常運転」「日常」なところあるので、あんまりそこは気にしなくて大丈夫だと思います。
むしろ泣いてる時こそ一緒にいたいのかもです。
「0歳」に関する質問
どうやったら考え方を変えられますか? 旦那夜勤職です、理由は給料がいいからだそうです。でも手取り25万退職金もない所(ボーナスは寸志程度)です。高卒の田舎なので仕方ないかもですがも40歳。私も正社員で手取り15…
学生の頃のように何も不安もなく生活するのってもう無理なんですかね🥲 なんだか不安ばかりで、30歳になるのに全然自立してない気がして💦 同じような気持ちになる方いますか?
1歳+0歳を連れて身内の葬儀に参列するか迷ってます。 同じ状況で参列した方、しなかった方、 理由をお聞きしたいです💦 1歳双子と0歳(2ヶ月)の末っ子がいます。 自宅から車で6時間のところに住む私の祖父の容態が悪く …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント