
コメント

はじめてのママリ🔰
去年同じぐらいの年齢の時に水明館のチケットプレゼントされて日帰りで行きました。(部屋は泊まってないのでごめんなさい)
子供に優しいとあったのですが温泉はホテルって感じで子供は嫌がり、食事は洋食レストランで美味しかったけど雰囲気がよかったか?と言われるとうーんって感じでした。笑
独身の時にリニューアルされる前の小川屋に泊まったことあるのですが美味しかった記憶があります。
温泉街は外湯巡り以外はそこまで遊ぶところないかな?という印象です🤔プリンを食べたりしました。
子連れで遊べるところ経由できるといいかもです!
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
水明館も小川屋も候補に入れておりましたが、水明館は雰囲気がちょっと微妙な感じだったのですね😓
静岡県西部からの移動ですが、車でわざわざ3時間かけて宿が微妙なのは避けたいと思いまして🥲
小川屋の料理は美味しかったのですね☺️✨
実際に行かれた方のご意見聞けて嬉しいです😭💗
子連れで遊べるところ経由の方が子どもが楽しめそうな感じなのですね😊
晴れの日限定ですが、恵那峡ワンダーランドか中津川ふれあい牧場辺りを泊まりの前後に入れれたら、入れようかと検討中です😊
色々教えてくださり、ありがとうございます🙇✨是非参考にさせて頂きます!
はじめてのママリ🔰
水明館は外国の方が結構働いてて、人が足りてないのかな?と思ったりしました。笑
(泊まってないのでなんとも言えないけど...)
日帰りでも温泉街だけだと子供と遊ぶところが少なくて🤔💦私が行った時は同じ時期だったのですがカップルや大人同士が多く子連れは少ない印象でした。
逆にGWに浜名湖とのんほいパーク行ったのですが水明館よりしっかり温泉があって感動しました!笑
恵那峡、中津川楽しそうですね✨☺️
質問と逸れますが、、
友達が熱海でシャボテン公園とインクルーシブホテルに泊まったみたいなのですがすごい良かったと言ってました!
私も子連れ旅行では浜名湖と北海道のみですが、北海道の星野リゾートは子供に優しくてすごく感動しました!子供連れだと子供に優しいホテルが一番だなと思いました。ウェットティッシュ、離乳食、エプロン、食器はブュッフェにも関わらず持ってきてたり年中プールやアクティビティがあったりしてホテルだけでも楽しめました!
浜名湖では子供分食事料は支払いましたが、歯ブラシやスリッパタオルがなくてフロントに電話したりしました💦
下呂でも優しいホテルがあるといいですよね✨
初めてのママリ
コメントありがとうございます🙇✨その後も他も含めてかなり迷走してしまいましたが、価格と温泉の質と子どものご飯、立地含めて今回は小川屋を予約することにしました!
小川屋も口コミ見てると最近は外国人スタッフも増えているようで、スタッフに当たり外れがあったりもあるようですが、そこは目をつむって温泉を純粋に楽しむなら小川屋はありと言うコメントも見て判断してみました😊
水明館も和食なら良いのかも、、🤔とも考えましたが、はじめてのママリさんもお食事が美味しかったとのことですし、娘含め銭湯&温泉好き家族なので、小川屋にしてみます😊✨子どものご飯もHPに写真付きで掲載されていたので安心しました🥺
お友達の行かれたインクルーシブホテル気になります😍シャボテン公園やアニマルキングダムとかもいつか行ってみたいです✨
星野リゾートの北海道のホテル、子連れに良かったのですね😳❣️ホテルだけで楽しめるのは小さな子連れには天国ですよね😭💗しかも北海道✨めっちゃ羨ましいです😍✨
静岡空港から新千歳空港までの便が出てるみたいなので、いつか行けたら嬉しいです😍夫が沖縄に行ったことないらしく、娘と行ってみたいと言ってるので沖縄が先になりそうです😅
我が家は、静岡県西部住まいなので、距離的に子ども向けのリゾナーレに気軽に行こうと思うと熱海か山梨の八ヶ岳になるのですが、いつか行けたらいいなぁと思ってます😍
浜名湖で小さな子連れに優しいホテルとなるとウェルシーズンが人気な気がします🤔家から近いので、宿泊、日帰りでも何度か行ってますが、この数年だけでもサービスが常にアップデートされているのは感心してます✨
下呂温泉、おかげさまで楽しい旅行になれそうです🙇✨ありがとうございます😭💗
はじめてのママリ🔰
小川屋予約されたんですね✨
綺麗になってそうな感じなのでゆっくりできそうですよね。下呂自体、外国のスタッフが多いのかな🤔
確かに小川屋の方がお子さんには優しそうなイメージです🫶🐸ぜひぜひ楽しい旅行になりますように☺️
北海道は支援割ですごくお得で!笑 マイルコツコツ貯めていきました✈️富良野のアンパンマンのお店や、モエレ沼公園、六花亭など子供も喜んでました☺️今回も沖縄目指してたのですが妊娠して厳しくなって近場にしました😭
ウェルシーズン知らなかったので次回機会があれば行きたいです🏃♀️グランドメルキュールに泊まったのですかお酒好きだとよいけど...とちょっと思いました😂
実家が関西なので、独身の時は有馬、城崎、福井なども行きましたがどこも温泉楽しかったです☺️また機会があればおすすめです。
初めてのママリ
コメントありがとうございます🙇✨下呂温泉は色んな旅館あるので、もしかしたら旅館生き残りの為に、設備リニューアルしたりとなると、人件費などどこかで費用抑えないといけないのかもです🤔
マイルは有り難いですよね😭💗私も夫も実家は関西です😄!関西大好きです😍
沖縄何とか安くいけないか考えてたら、静岡空港は沖縄行きのフライトがANAのようなので、株主優待券とクレジットカードのずっと使ってないポイントを使ったら、交通費かなり抑えるかもしれないと思いつきました🙆✨
北海道の子連れのお勧めの場所、教えてくださり、ありがとうございます🙇✨いつか行けたら嬉しいです😊💗
ウェルシーズンは近くにぱるぱるの遊園地あるんですけど、3歳未満の子連れでも楽しめるよう、宿泊者限定で木のおもちゃで遊べる施設がリニューアルでOPENしました✨子連れが多いホテルなので、スタッフが子連れに優しいです😊
あと静岡県なら焼津グランドホテルが子連れに優しくて、食事のビュッフェが特に良かったです☺️
私が行った時は社員旅行の団体と被ってしまい、オールインクルーシブのラウンジが少し騒がしかったですが😅
焼津は平日だとターントクルこども館が木のおもちゃで沢山遊べる大きな施設でとてもお勧めです😄✨土日は小学生多くなるので、あまりお勧めでないようです😅
グランメルキュールは外資系ですよね、元々あったホテルを買収して最近グランメルキュールになったかと思います💦
有馬、福井は行ったことありますが、城崎は行ったことないので、いつか行ってみたいです😍城崎、街も風情があって良いみたいですよね🥺✨私も独身時代などに、九州の別府、湯布院、北海道の定山渓、登別など行きましたが、湯布院は自然豊かな街並みが素敵でした✨
夫婦で老後は国内の温泉巡りしたいと今から言うてます😄おかげさまで、温泉の楽しみを生きがいに毎日の大変な子育て頑張れそうです💗
ご懐妊されているとのこと、おめでとうございます😍近場が安心ですよね🥺✨マタニティライフ、どうか無理なさらずご家族皆さんでゆっくり過ごしてください☺️💗
はじめてのママリ🔰
確かに旅館のバッティングすごいですもんね🤔!うちは日帰りでギリギリ行けるので、子供がいない時は温泉手形使って行きました!(近くに美味しいフレンチのお店があってランチお手頃だったのでおすすめしたかったのですが潰れてしまってました💔)
季節柄栗きんとんの有名店経由したり清流里山公園や養老軒を経由したりも良さそうです👀
関西ご出身なんですね!
東海だと少ないので嬉しい限りです🫶週末帰って子供は祖父母とUSJに行ってました!大阪は万博ですごい人でした😳
マイルは最近条件が上がってしまったようで😭
株主優待!!賢いですね!!
北海道は旭川動物園をメインにしたのですが、大人も感動しました(書き忘れてました😂💦)何よりご飯が美味しいです✨
ウェルシーズン、遊び場あるの最高ですね✨焼津グランドホテルも調べてみます🔍
大人がワイワイしすぎると子連れには辛いですよね😭
ターントクルこども館も調べてみます🔍
浜名湖にいざ行ってもどこに行っていいか分からずでさわやかも定休日で😭笑
グランメルキュールはフランス系だった気がします!作りは古いホテルだったのでHPとかなり違いました😂
城崎は女友達と行きましたが蟹の季節じゃなく少し損した気持ちに😭笑 浴衣を着て歩けるのが良かったです!
別府、湯布院、北海道とすごいいいところいっぱい行かれてますね✨♨️
独身時はアジア料理が好きだったので海外に興味があったのですが、円安だったり子供が出来て国内で旅行となってもどこ行こう...って戸惑ってたので沢山教えていただいて私もありがたかったです🙏
夫は暑がりで温泉苦手なので、温泉好き夫婦羨ましいです😂✨
岐阜はスーパー銭湯もいい感じのところもあるみたいで、日帰り圏で行きたいけど夫も子供もそこまでなので諦めてます💔笑
ありがとうございます🙇2人目妊婦が思ったより大変で、妊娠前にもっとこうすればよかったなとか思います😭笑
妊娠は嬉しいのですが、子供との2人の生活が終わるのが寂しい気持ちもあるので大切にしたいです。
初めてのママリ
コメントありがとうございます🙇✨栗きんとんの有名店があるんですね😳養老軒、初めて知りました😀
大福のお店でしょうか🤔
里山公園も気になっていました!
結構人気の公園なんですね😀✨
もう静岡で関西出身の人に会ったら、同志のような感じで思ってます😂USJ良いですね😍!私は昔、USJ行きの電車で途中下車して会社行ってたので、帰りのハロウィンの時期は車内が凄いことになってました😂
実家から会社通ってた時は途中で阪神電車に切り替わるところだったので、阪神の試合観戦したお客さん沢山で、お客さん見ただけで、今日は阪神勝ったのか、負けたのか分かる感じでした😂
万博そんなに凄い人やったんですね!家から近かったら行ってみたかったです🥺✨
旭川動物園良かったんですね😍実はちょうど登別温泉行く時に、旭川は祖父の故郷ということもあり、せっかくだから行きたかったのですが、残念なことに休園中でした😭旭川、ご飯美味しいのですね🥺✨✨
静岡にある日本平動物園は旭川動物園を真似て作ったそうです😀
ウェルシーズンのすぐ近くは、ぱるぱる遊園地(ウェルシーズンの建物から直結で行けます👍)、浜名市動物園、フラワーパーク辺りお勧めです(どっちもたまに坂急なとこあるので、旦那さんにベビーカー頑張って押してもらってください😅)。フラワーパークは広いので、途中でバス乗ってショートカットできます。赤ちゃん連れだとこの辺り移動楽で良さそうです😄
ウェルシーズンは日帰り温泉もあるので、泊まった次の日に近くで遊んで、帰りは日帰り利用で可能なウェルシーズンのご飯屋さんともう一度温泉入って、帰って寝るだけコースがお気に入りです🙆✨
フルーツパークとガーデンパークも良いらしいですが、まだ行ったことなりです😅子どもさんが飛行機興味あったら、エアパーク楽しいかもです😀暑い時期は空調微妙なので、暑くない時期がおすすめです。無料で親子で航空自衛隊っぽい服着て館内しばらく体験したりもできます😀
初めてのママリ
浴衣着て温泉街😍憧れます!城崎で蟹、めっちゃ最高ですね〜いつか行けたら嬉しいです✨
私も海外旅行好きでした😍円高の恩恵を受けて色々安いうちに行けて良かったです😭物価高と円安で日本の航空会社、国際線に乗る人減って、色々と大変なのかもですね🤔
1人目妊娠だけで、私はもうぐったりだったので、小さなお子さんいる状態でのマタニティライフ、大変ですよね😭子どもとの1人の時間がなくなるのはさみしいかもしれないですね🥺是非大事にしてください💗
次、ご来静される機会があれば是非さわやかのハンバークも食べに来てください😄
はじめてのママリ🔰
栗きんとんは中津川のすやが有名みたいです。両親に送ったりもしました。
親が遊びにきた時は二番煎じかもですが恵那川上屋の喫茶でモンブランを食べに行きましたがすごく喜んでました!
養老軒はクリーム大福が有名です☺️清流公園は牧場やスワンがあったり遊具もあったりでちびっこにも優しいです^ ^
下呂からは遠いですがいつか養老天命反転地に子供連れて行けたらな〜と思ってます🚗
愛知ですが、名古屋まで出ると割といるんだろうけど近隣で偶然出会うことはほんと稀です😭✨
私も大阪駅で働いてたので久しぶりに帰ると公園になって水遊びしてる子供達だらけでびっくりしました😂
実家は兵庫寄りなので甲子園も両親が応援しに行ったりもあります🐯笑
旭川動物園、距離が近いのと絵本作家のあべ弘士さんの絵がいっぱいで癒されました☺️
omo7に泊まって近くの居酒屋さんで夜ご飯食べたんですけどお魚美味しいし個室だったし子供にも優しくて✨ご家族の故郷だと更に思い出もあってすてきな旅行になりそうですよね。
日本平動物園初めて知りました!!👀♡
USJに行く予定があったのもあってぱるぱるは行かなかったのですが、乗り物に乗れなかったみたいで連れて行ってもよかったかなぁと。。笑
また機会があれば😊動物園も気になります🐘!
時間があったのでガーデンパークだけ寄りました!1000円出して4人乗り自転車乗ったのですがしんどすぎて泣きそうでした😂
ウェルシーズンそんなに素敵な施設なんですね✨次回こそは〜!♨️五味八珍とうなぎパイしか食べれなかった...笑
エアパークチェックしてたのですが、近隣に各務原航空自衛隊のミュージアムがあったり小牧空港があって子供連れて行ったのですがややウケで😂(実家でも伊丹空港のスカイパーク連れて行ったけどややウケでした😂)ブルーインパルスですら興味なかったです...笑
城崎の蟹より福井の蟹の方が立派そうですが、温泉街としては城崎がいいですよね☺️👍
タイのチェンマイがすごいよかったのでまたいつか行きたいです✈️映画のロケ地のホテルのhoshihana villageがよくて...!
夫の親戚が航空会社勤めでコロナから大変そうでした💦
ありがとうございます✨妊娠って人によって違うし、病気じゃないから難しいですよね😭
さわやかもヤタローも行きたかったです😭やはりさわやか美味しいのですね...
悲しすぎて自分でハンバーグ作りました😂
近くて羨ましいです✨